情報セキュリティマネジメント試験 用語辞典

スミッシング【Smishing】
携帯電話/スマートフォンやタブレット端末のSMS(Short Message Service)とフィッシング(Phishing)を合わせた造語で、SMSに対してメッセージを送り個人情報の搾取などを図る行為。
スマートフォン利用者の増加とともにスミッシングによる「不正サイトへの誘導」や「マルウェア感染」「アドレス帳などの個人情報の流出」「ワンクリック詐欺」などの被害が増加している。
分野:
情報セキュリティ » サイバー攻撃手法
重要度:

(Wikipedia スミッシングより)

スミッシング(Smishing)、または、SMSフィッシング(SMS phishing)とは、SMSを用いたフィッシング詐欺の一種。

携帯電話・携帯端末などで用いられるSMSに、銀行・企業などを騙ってメッセージを送り、特定のサイトへ誘導・課金する手法。

「サイバー攻撃手法」に属する用語
「情報セキュリティ」の他の分野
「セキュリティ」の他のカテゴリ

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

このページのWikipediaよりの記事は、ウィキペディアの「スミッシング」(改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、このページ内の該当部分はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植 ライセンスの下 に提供されています。

© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop