ITパスポートと同レベル?

社内セ担当さん  
(No.1)
H30秋試験、参考書を一回さらっと読んで、過去問を2回分やっただけで臨みました。
  午前  74/50  午後  20/31
午後の配点次第ですがマークミスがなければぎりぎり受かるどうかです。

なお、勤務している会社的に情報セキュリティマネジメント試験はITパスポート程度の位置づけで、基本情報処理技術者とは同じレベルではないという判断なのですが、実際両方受けたことのある方、この難易度の認識っていかがですか?
合ってますか?
2018.10.22 15:47
ニーサさん 
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.10.22 16:01)
2018.10.22 16:01
ニーサさん 
(No.3)
IP、FEとも、特に躓くことなく合格できましたが、
今回のSG、特に午後問題は、少なくともFE同等以上のレベルだと思います。
FEの過去問、本試でのセキュリティ問題の方が、今回のSG午後問題より、総じて簡単(正答しやすい)だと思います。
問題文全部読んで答えるというのは、止めたほうがいいかもですね。今回の試験でそれを実感しました。午後問題は、これまでと違って明らかな難化、だと思います。
2018.10.22 16:03
名無しさん 
(No.4)
ITパスポート→100問すべて用語問題で知識前提の試験。(以前は80問か90問から10問は中問題として文章問題もあった。その時のほうが若干難しかった。私がそうでした。)
情報セキュリティマネジメント→基本知識と技術を前提として長文読解を通してレベルを図る。
よって、ITパスポートとレベルは一緒とは言えない。
位置づけとしては
基本情報>情報セキュリティマネジメント>ITパスポート
2018.10.22 16:18
さん 
(No.5)
うーん。一概に同レベルとは言いがたいですね。
センター試験の現代文がさらっと分かる方なら同レベルなんでしょうが。
2018.10.22 16:26
saraさん 
(No.6)
基本情報(レベル2)  =  情報セキュリティマネジメント(レベル2)
どちらもレベル2という位置づけについて、よく難易度についての議論は聞きますが、
情報セキュリティマネジメント(レベル2)>ITパスポート(レベル1)については議論は聞きません。

基本情報>情報セキュリティマネジメント
基本情報>=情報セキュリティマネジメント
ではないかという議論はよく聞きます。
2018.10.22 17:20
トミーさん 
(No.7)
そもそも基本情報技術者と情報セキュリティマネジメントは受験対象が違います。
情報セキュリティマネジメント→システム利用者側が知っておくべき知識の保有証明のための試験
基本情報技術者→システム開発・運用を行う技術者が知っておくべき知識の保有証明のための試験

SEやプログラマは設計の段階でシステム利用者側の視点で考える機会が多いので、情報セキュリティの知識も業務の中で自然と身につくから、結果として難易度も高く感じていないだけです。

ITパスポートについても同様の理由から技術職の人は難易度を高く感じません。ITパスポートも情報セキュリティマネジメントも同じ位置づけに感じる人がいるのはこのためです。
2018.10.22 17:39
なにがなんでもさん 
(No.8)
認識共有したいって共有する環境も背景もスキルもなにもかも違うの人たちで共有できるわけねーだろ?って突っ込みたい。何が目的のスレなんだ?
2018.10.25 14:01
さん 
(No.9)
自分で受けてみれば?
2018.10.25 14:28

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop