30年春期試験問3の設問(1)について

グリーンさん  
(No.1)
この問題の解説が詳しく書いていなくて理解出来なかったです。
個人情報保護法の概要を知らないと解けないという認識でしょうか?
本文中に個人情報保護法の概要も記載ないので。
この問題について分かる方は居ますか?
2019.03.01 08:03
助け人さん 
(No.2)
いつもは主に応用情報のサイトで助け人をしていますが、最近、掲示板の回答投稿を独占気味なので、こちらに来てみました。

個人情報取扱事業者は、当初は、保有する個人情報が5,000人(解説には5000件とありますが、正確には5000人)超の事業者、すなわち大規模事業者に限定されていました。法施行時からいきなり全ての事業者を対象にすると混乱をきたすので、まずは、体力のある大規模事業者から始めたわけです。しかし、2015年の法改正により、そろそろ世間全体の意識が変わった頃だろうと考えてか、個人情報の人数の条件がなくなりました。個人情報保護法の全体の概要、及び2015年の法改正の要点を学習していないと、この設問は解けません。

情報セキュリティマネジメント試験では、上位の試験の情報セキュリティ分野の問題よりも幅広い学習が必要です。
2019.03.01 08:41
名無しさん 
(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.03.01 14:10)
2019.03.01 14:10
通りすがりのKさん 
(No.4)
H30年春に合格したものです。
>個人情報保護法の概要を知らないと解けないという認識でしょうか?
そうですね、セキュマネは概要は知っていることが前提だと思います。
ネスペとかあまり知られていない新技術を平気で出してくる上位試験
と違い、セキュマネはあらかじめIPAから「このあたりの用語が出ます!」
と学校みたいに知らせてくれてます。
それを各出版社は、知った上で編集して次回試験対策として参考書を
発行しているのが特徴です。個人情報保護法に関しては当時の参考書
に載っていたので、「おぉ!当たった!」と感動しました。

>本文中に個人情報保護法の概要も記載ないので。
上記でいうIPAからの概要が試験前に公開されていました。
https://www.ipa.go.jp/files/000059610.pdf

ただこういうのを1語1語調べて覚えるよりは、要点を短くまとめたている
参考書を買って読んだほうが時間的コスパが良いです。
2019.03.03 10:58
グリーンさん  
(No.5)
通りすがりのKさん
詳しい回答ありがとうございます。
>個人情報保護法の概要を知らないと解けないという認識でしょうか?
そうですね、セキュマネは概要は知っていることが前提だと思います。
ネスペとかあまり知られていない新技術を平気で出してくる上位試験
と違い、セキュマネはあらかじめIPAから「このあたりの用語が出ます!」
と学校みたいに知らせてくれてます。
それを各出版社は、知った上で編集して次回試験対策として参考書を
発行しているのが特徴です。個人情報保護法に関しては当時の参考書
に載っていたので、「おぉ!当たった!」と感動しました。
>>個人情報保護法に関してですが私がいつも購入しているi社の参考書には詳しいことは
記載されてませんでしたがどの部分を見て詳しく記載されていると判断しましたか?
同じi社から発刊されている過去問でも個人情報第○条より~
という説明だけで知っているという前提で解説が記載されているので解説が難しく感じました。
2019.03.05 15:52

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop