午前受けました

学生さん  
(No.1)
午前試験難化でヒヤヒヤしながら受けました。
結果は82と予想以上の出来でびっくり。
悩むのもありましたが、過去問&予想問題を繰り返し解いて全て8割取れるようになれば絶対に合格できると思います。

午後は苦手ですが頑張ります。
何かコツなどありましたらコメントしていただけると嬉しいです。
2021.07.27 17:00
このサイトに感謝マンさん 
(No.2)
学生さん、まずは午前試験合格おめでとうございます!

午後試験の対策としましては、午前試験同様に過去問を解いていきましょう。
答えを覚えるというよりは長文を読み解く感覚を頭に叩き込んでいく感じです。
数時間あればすぐに出来ると思います。

午後試験本番でのコツは解いてる途中で迷ったり悩んだりしたら次の問題に移るというものです。
実際私が午後試験にて上記の方法で解いていったところ、最後の問題を解いた時点でかなり時間が余りました。そして解らなかったところをじっくり読み解く時間が確保できました。
時間があれば何でも出来る!は過言かもしれませんが、時間が無ければ解ける問題も解けなくなってしまいますので、時間配分は頭の片隅で意識しておいて下さい。

偉そうなことを言っておいて恐縮ですが、午後試験頑張って下さい!
2021.07.27 17:22
ひとみドラゴンさん 
(No.3)
午後試験の勉強に関しては午前と同じように知識を蓄えればいいと思います。
コツですが、問題のながーい文章を最初から最後まで通しで読む必要はないと思います。それだけで時間もかかりますし。
私の場合は最初の段落?の問題の設定部分(A社の事業は~とかの部分)を読んだら設問に移るようにしました。
あとは設問の該当箇所(下線部~とか表1~とか)と関連するところを拾って読めば回答出来ると思います。
該当箇所を読んだだけで回答が絞りこめない場合は、問題文の上の方のシステムの仕様とか業務内容とかにヒントがあることが多いのでそこを読むって感じで進めました。
今回初受験でしたが午後は35分くらいで解き終わって88%でした。
2021.07.27 17:48
yuさん 
(No.4)
今週土曜日は午後試験を受ける予定ですが、長文が苦手で、
午後問題過去問の4回分をやってみましたが、すべて時間が足りなかったです。。。
何か解決方法はございませんでしょうか。
非常に困ります。
2021.07.27 17:52
るななさん 
(No.5)
午後79点でした。
午後試験の勉強は前日に過去問を5種類やっただけです。
私も長文が苦手で、過去問初見の1問目は丸々90分かかってしまいました。(内容は8割正解)
本試験では3問あるのにこれはいかんと思って、まともに読むのをやめて要点だけを拾う読み方に変えて、1問あたり20~30分でこなせるようになりました。
文を読むのが苦手な方は、最初の長文に惑わされず、いかに早く問題に取りかかれるかがポイントだと思います。
まず問題を読んでから答えを拾いにいく感じですね。最初の文章を読まなくても割と解けることに気づきます。
2021.07.27 20:30

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop