オリジナル予想問題8 問34
問34解説へ
レイヤ2スイッチや無線LANアクセスポイントで接続を許可する仕組みはどれか。
[出典]情報セキュリティ 平成21年秋期 問13
- DHCP
- Webシングルサインオン
- 認証VLAN
- パーソナルファイアウォール
正解 ウ問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:セキュリティ
小分類:セキュリティ実装技術
中分類:セキュリティ
小分類:セキュリティ実装技術
広告
解説
VLAN(Virtual LAN)は、スイッチングハブ(レイヤ2スイッチ)に接続された端末を物理的な構成に関係なくグループ化する機能、またはその機能で形成されたネットワークのことです。グループ分けに使用される情報により以下の方式があります。
- ポートベースVLAN
- スイッチの接続ポート単位でグルーピング
- アドレスベースVLAN
- MACアドレスやIPアドレスを基準にグルーピング
- ポリシベースVLAN
- IP、IPX、AppleTalkなどのネットワークプロトコルごとにグルーピング
- タグVLAN
- パケット内の拡張タグに指定された情報によってグルーピング
- Dynamic Host Configuration Protocolの略。TCP/IPネットワークで、ネットワークに接続するノードへのIPアドレスの割り当てをアドレスプールから自動的に行うプロトコルです。
- Webシングルサインオンは、ユーザ認証を一度受けるだけで許可された複数のWebサイトへのアクセスについても認証する技術です。
- 正しい。
- パーソナルファイアウォールは、個々のPCにインストールして利用するファイアウォールです。
広告