情報セキュリティマネジメント試験 用語辞典

たようそにんしょう
多要素認証
ICカードとパスワード、指紋とパスワードなどのように、利用者が知っている・持っている・有している情報のうち複数の要素を使用して認証を行う方式。数段階で認証を行うのでセキュリティを高めることができるが、認証システムの導入コストが掛かることや認証のプロセスが煩雑になるデメリットもある。
↓ 用語データを見る
分野:
情報セキュリティ
利用者認証
出題歴:
H28年春期問18
H29年春期問18 
重要度:

出題例


Pagetop