合格後…
広告
お抹茶さん
(No.1)
今年度の4月に開催されたセキュマネに合格したものです。
ここで質問なのですが個人の都合上、基本・応用情報、その他高度試験を受けずに、情報処理安全確保支援士を受けようかと思っています。さすがにレベルが違うので、今年中の受験は無理かもしれませんが愚行なのでしょうか…?
ちなみに、セキュマネは午前/午後で78/72でした。
ここで質問なのですが個人の都合上、基本・応用情報、その他高度試験を受けずに、情報処理安全確保支援士を受けようかと思っています。さすがにレベルが違うので、今年中の受験は無理かもしれませんが愚行なのでしょうか…?
ちなみに、セキュマネは午前/午後で78/72でした。
2019.05.26 08:52
たけさん
(No.2)
無線従事者の一級~三級のように直接試験内容や範囲が繋がっている上位試験でもないので愚行とは思いません。
ただ、応用情報技術者試験に合格しておくと午前1の試験科目免除があるので、少しだけ楽になると思います。
ただ、応用情報技術者試験に合格しておくと午前1の試験科目免除があるので、少しだけ楽になると思います。
2019.05.26 12:49
名無しさん
(No.3)
わざわざ応用を受けなくても、情報処理安全確保支援士の午前Ⅰの基準点に達すれば、不合格でも2年間午前Ⅰが免除されますね。。。
2019.05.27 23:12
おやつさん
(No.4)
私も同じで今回SG合格しましたので、次は情報処理安全確保支援士を受験しようと思っています。レベルの違いなどはわかりませんが挑戦することに意義があると信じ頑張ります!
2019.05.28 16:08
ぽんさん
(No.5)
若ければ、基本 応用と受けることをお勧めします。
2019.06.01 10:49
セマネさん
(No.6)
もし一発合格に拘らないのなら、1回目は午前Ⅰを確実に通過して免除の権利を確保してから、2回目で合格を決めるのも一つの方法。
2019.06.01 22:27
パラライシスさん
(No.7)
情報セキュリティの関連の業務に携わっている、またはセキュリティにものすごく詳しいとかでなければ、飛ばしで情報処理安全確保支援士はかなり難しいと思います。
高度試験は出題形式も大きく異なるので、よほどの理由がない限り基本または応用を一度受験してからにした方が良いと私は思います。
高度試験は出題形式も大きく異なるので、よほどの理由がない限り基本または応用を一度受験してからにした方が良いと私は思います。
2019.06.02 17:05
さっかーさん
(No.8)
わたしはおちましたがおうようにちゃれんじしようとおもいます
2019.06.26 12:28
たそがれさん
(No.9)
秋は別の資格を取って
来春に基本情報を受けようと思います
業務では必要ないのですが
せっかく覚えた知識ですので???
来春に基本情報を受けようと思います
業務では必要ないのですが
せっかく覚えた知識ですので???
2019.06.27 17:54
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。