初めて受験するのですが...
広告
Akeminさん
(No.1)
今回初めて情報セキュリティマネジメント試験を受験する高校生です。趣味のCTFなどで身につけた知識を元に過去問道場で問題を一通り解いた結果、科目Aの過去問(1050問?ほど)は7割5分あったかくらい、模試では84%(50問中42問正解)といった結果でした。しかし、科目Bの練習がまだ不十分な上、新しく出題される問題が多い事を考えると「今のままではいけないのではないか」と自問自答したきり具体的に何をすれば良いのかわからなくなっています。どなたか、効率の良い勉強方法などを教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
2025.03.13 23:46
y4 kさん
(No.2)
私の場合、実務経験者でもあったため1冊のテキスト周回だけでも合格できました。
(元SEかつ、その当時は部署内の情報セキュリティリーダーも兼任)
高校生との事ですので、科目Bなどはイメージが湧きにくい点もあると思います。
そこで、情報担当の先生やICT支援員の方に相談してみるのもよいです。
そのためには、テキストや過去問について、「ここまでは分かった。しかし、ここからが良く分からない」と説明できるようになってください。
それができれば、学校内の情報セキュリティに携わっている方でしょうから、実例等も説明して貰えるかもしれませんよ。
(元SEかつ、その当時は部署内の情報セキュリティリーダーも兼任)
高校生との事ですので、科目Bなどはイメージが湧きにくい点もあると思います。
そこで、情報担当の先生やICT支援員の方に相談してみるのもよいです。
そのためには、テキストや過去問について、「ここまでは分かった。しかし、ここからが良く分からない」と説明できるようになってください。
それができれば、学校内の情報セキュリティに携わっている方でしょうから、実例等も説明して貰えるかもしれませんよ。
2025.03.14 08:12
Akeminさん
(No.3)
y4 kさん、ご丁寧な説明ありがとうございます!
参考にさせていただきます。先生方にも説明して受験勉強進めていきます!
参考にさせていただきます。先生方にも説明して受験勉強進めていきます!
2025.03.17 09:11
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告