情報セキュリティマネジメント試験 用語辞典
きょうい
脅威
【Threat】
情報システムに悪い影響を与え、損失を発生させる直接の原因のこと。自然災害、システム障害、人為的過失及び不正行為に大別される。
JIS Q 27000では「システム又は組織に損害を与える可能性がある,望ましくないインシデントの潜在的な原因」と定義されている。
JIS Q 27000では「システム又は組織に損害を与える可能性がある,望ましくないインシデントの潜在的な原因」と定義されている。
↓ 用語データを見る
- 分野:
- 情報セキュリティ
情報セキュリティの重要性 - 重要度:
- ★★★
広告
出題例
JIS Q 27002における情報資産に対する脅威の説明はどれか。
[出典]応用情報技術者 平成22年春期 問41
- 情報資産に害をもたらすおそれのある事象の原因
- 情報資産に内在して,リスクを顕在化させる弱点
- リスク対策に費用をかけないでリスクを許容する選択
- リスク対策を適用しても解消しきれず残存するリスク
正解 ア
広告