情報セキュリティマネジメント試験 用語辞典

きたいか
危殆化
技術の進歩によってコンピュータの計算性能が高まり、解読に要する計算を現実的な時間で行うことができる可能性が生じることでセキュリティ技術の安全性が低下してしまう状況のこと。
素因数分解問題を応用したRSAや離散対数問題を応用したエルガマル暗号など、解読に膨大な量の計算が必要になることを安全性の根拠にしている暗号アルゴリズムは多い。現在データの機密性は暗号化によって担保されている場合が多いが、計算能力の向上により復号が容易にできるようになると、強度の弱い暗号方式ではセキュリティを保てなくなってしまう。
↓ 用語データを見る
分野:
情報セキュリティ
暗号技術
出題歴:
H29年春期問9
重要度:

出題例


Pagetop