午後試験イメトレ中
広告
ドキンさん
(No.1)
昨日午前試験を終え、結果は怖いのでまだ見ておらず、明日の午後試験に向けて、CBT操作のイメージトレーニング中です。
お分かりの方、教えて頂きたいです。
左側に設問、右側に解答選択のページを表示している状態で、
設問と解答選択のページは同時に動くのでしょうか?
つまり、設問4の3の設問を読んでるときに、右ページには設問4の3の選択が
出てくるのか、左右別々にスクロールすべきなのかを知りたいです。
私は、記憶力がないので、
設問読む→設問のキーを用紙にメモ→設問付近の問題文読む→設問読みながら解答
するつもりなのですが、時間がタイトなのでCBT操作だけでもスムーズに出来るように
イメージトレーニングしておこうかと思ってます。
お分かりの方、教えて頂きたいです。
左側に設問、右側に解答選択のページを表示している状態で、
設問と解答選択のページは同時に動くのでしょうか?
つまり、設問4の3の設問を読んでるときに、右ページには設問4の3の選択が
出てくるのか、左右別々にスクロールすべきなのかを知りたいです。
私は、記憶力がないので、
設問読む→設問のキーを用紙にメモ→設問付近の問題文読む→設問読みながら解答
するつもりなのですが、時間がタイトなのでCBT操作だけでもスムーズに出来るように
イメージトレーニングしておこうかと思ってます。
2021.07.29 09:58
ぴかちゅうさん
(No.2)
午後試験の画面は、以下のようになっています。
〈画面構成〉
左:問題本文/設問
右:回答欄
※大問ごとに画面が切り替わります。
大問の切り替えボタンは、
右画面の左上に常時あります。
左画面に問題本文と設問が表示されるのですが、
本文と設問は同時には表示されず、右画面上部にあるボタンで切り替えます。
ですので、本文の状態でいくら下までスクロールしても、設問はでてきません。右画面にある切り替えボタンを押すと設問に切り替わり、設問の1がいちばん上に出ている画面になります。
スクロールについてですが、各画面(問題本文/設問)、前回スクロールしていたところで止まってくれています。画面を切り替えてから再度戻ると1番上になってしまっている、といったことはありません。
まとめると、左画面で問題本文と設問を、右画面で回答欄を操作する形ですので
設問を読んで本文を確認したいときは、いちいち回答欄(右画面)にある切り替えボタンを押して確認しなければいけやせん。同時に設問と本文を並べて見ることはできないということです。
右は回答欄しかないので、大問ごとの範囲内であれば右画面はずっと固定です。
ただ、画面右の回答欄にある切り替えボタンは、画面上部にあり、回答を進めて下にスクロールしていくとボタンが画面から切れてしまいます。
回答を進めていくと、いちいち画面最上部が見える位置まで右画面を上にスクロールしなければいけないので、左画面(本文/設問)の切り替え操作が面倒になります。
わたしは当日まで何も調べずにいてしまい、少し戸惑いました。参考になれば幸いです。
〈画面構成〉
左:問題本文/設問
右:回答欄
※大問ごとに画面が切り替わります。
大問の切り替えボタンは、
右画面の左上に常時あります。
左画面に問題本文と設問が表示されるのですが、
本文と設問は同時には表示されず、右画面上部にあるボタンで切り替えます。
ですので、本文の状態でいくら下までスクロールしても、設問はでてきません。右画面にある切り替えボタンを押すと設問に切り替わり、設問の1がいちばん上に出ている画面になります。
スクロールについてですが、各画面(問題本文/設問)、前回スクロールしていたところで止まってくれています。画面を切り替えてから再度戻ると1番上になってしまっている、といったことはありません。
まとめると、左画面で問題本文と設問を、右画面で回答欄を操作する形ですので
設問を読んで本文を確認したいときは、いちいち回答欄(右画面)にある切り替えボタンを押して確認しなければいけやせん。同時に設問と本文を並べて見ることはできないということです。
右は回答欄しかないので、大問ごとの範囲内であれば右画面はずっと固定です。
ただ、画面右の回答欄にある切り替えボタンは、画面上部にあり、回答を進めて下にスクロールしていくとボタンが画面から切れてしまいます。
回答を進めていくと、いちいち画面最上部が見える位置まで右画面を上にスクロールしなければいけないので、左画面(本文/設問)の切り替え操作が面倒になります。
わたしは当日まで何も調べずにいてしまい、少し戸惑いました。参考になれば幸いです。
2021.07.29 10:19
ドキンさん
(No.3)
ぴかちゅうさん
早速ご丁寧に解説いただきましてどうもありがとうございます!
とてもよく理解できました。
切り替えボタン
(この掲示板内でよく言われている通称「板チョコ」アイコン)で
左ページに設問と本文を切り替えて、
右側ページでは
解答用ページが大問毎に固定されているのですね。
(問1の設問のときは、問1の解答ページが表示されているということですね?)
解答ページを下にスクロールしていくと、最上部の切り替えアイコンが見えなくなるので
注意ですね。
自宅で勉強するときは、解答をノートに書いていて、最後に
それを解答ページに反映させていこうかと考えてましたが、
おそらく、時間は足りないですね。
気持ちばかりが焦ります。(><)
早速ご丁寧に解説いただきましてどうもありがとうございます!
とてもよく理解できました。
切り替えボタン
(この掲示板内でよく言われている通称「板チョコ」アイコン)で
左ページに設問と本文を切り替えて、
右側ページでは
解答用ページが大問毎に固定されているのですね。
(問1の設問のときは、問1の解答ページが表示されているということですね?)
解答ページを下にスクロールしていくと、最上部の切り替えアイコンが見えなくなるので
注意ですね。
自宅で勉強するときは、解答をノートに書いていて、最後に
それを解答ページに反映させていこうかと考えてましたが、
おそらく、時間は足りないですね。
気持ちばかりが焦ります。(><)
2021.07.29 10:53
ぴかちゅうさん
(No.4)
長い文を読んでくださりありがとうございます。
本文/設問/回答欄の間で、大問の種類がズレることは絶対にありません。全体として大問1を選択している状態であれば、どれも大問1についての内容しか表示されません。
大問1を終えたら、右画面左上にある大問切り替えボタンを押して、大問2や大問3に進みます(もちろん3や2から解いても問題ありません)。
問題の解き方としては、
本文を読み進めるなかで、下線や空欄が出てきたら設問ページに飛び、設問を読んで何を聞かれているか把握したらまた本文ページに飛び、というのを左画面で何度か繰り返し、ここまで読み進めてきた範囲内で答えられそうなものであれば、最終的に左画面の設問部分をみながら、右画面の回答欄(ア/イ/ウなどを選択する形式)にて自分の回答を選択していく
という方法でわたしは解きました。
本文と設問がひと続きの表示になっていないことにより、
例えば設問1を解くとき、設問1に関連する本文と設問1を何度も見比べたい、と言う場合に、
切り替えボタンですぐに自分が見ていた箇所に飛べる(ひと続きになってしまっていると自分が見ていた箇所までスクロールしなくてはならず、あれーどこだっけとなるし、手間)ので慣れればいけます。
時間は正直ギリギリでしたが、
わたしは初めの大問1だけ、本文を全部読んでから設問をみて解くやり方で進めてしまっていたので、その部分の効率が悪く時間をロスしてしまった気がします。
本文が長く、全部読んだところで初めの方のことを正確に覚えていられませんでした…
初めから読み進めながら解くことをしていればもう少し余裕ができたな~と感じました。
大変長くなりましたが、イメージが湧けばよいなと思います。解き方はあくまでわたしのしっくりきたやり方なので、ご自身の納得いく方法が見つかるよう参考にしていただければ幸いです。がんばってください。
本文/設問/回答欄の間で、大問の種類がズレることは絶対にありません。全体として大問1を選択している状態であれば、どれも大問1についての内容しか表示されません。
大問1を終えたら、右画面左上にある大問切り替えボタンを押して、大問2や大問3に進みます(もちろん3や2から解いても問題ありません)。
問題の解き方としては、
本文を読み進めるなかで、下線や空欄が出てきたら設問ページに飛び、設問を読んで何を聞かれているか把握したらまた本文ページに飛び、というのを左画面で何度か繰り返し、ここまで読み進めてきた範囲内で答えられそうなものであれば、最終的に左画面の設問部分をみながら、右画面の回答欄(ア/イ/ウなどを選択する形式)にて自分の回答を選択していく
という方法でわたしは解きました。
本文と設問がひと続きの表示になっていないことにより、
例えば設問1を解くとき、設問1に関連する本文と設問1を何度も見比べたい、と言う場合に、
切り替えボタンですぐに自分が見ていた箇所に飛べる(ひと続きになってしまっていると自分が見ていた箇所までスクロールしなくてはならず、あれーどこだっけとなるし、手間)ので慣れればいけます。
時間は正直ギリギリでしたが、
わたしは初めの大問1だけ、本文を全部読んでから設問をみて解くやり方で進めてしまっていたので、その部分の効率が悪く時間をロスしてしまった気がします。
本文が長く、全部読んだところで初めの方のことを正確に覚えていられませんでした…
初めから読み進めながら解くことをしていればもう少し余裕ができたな~と感じました。
大変長くなりましたが、イメージが湧けばよいなと思います。解き方はあくまでわたしのしっくりきたやり方なので、ご自身の納得いく方法が見つかるよう参考にしていただければ幸いです。がんばってください。
2021.07.29 11:23
ドキンさん
(No.5)
ぴかちゅうさん
アドバイスをありがとうございます!
自宅学習では、PDFで問題を解いているので、本文と設問の行ったりきたりに時間がかかってしまい、迷子になってしまうため、メモに設問を書き落としてました。
なるほど、CBTの場合は、そのタイムロスが省けるため、メモに書き写さなくても画面を切り替えながら
マーカーで解答に印をつけていてばいけそうですね??
ぴかちゅうさんからのアドバイスでイメトレして、明日の午後試験に臨みます!
本当にありがとうございました。
アドバイスをありがとうございます!
自宅学習では、PDFで問題を解いているので、本文と設問の行ったりきたりに時間がかかってしまい、迷子になってしまうため、メモに設問を書き落としてました。
なるほど、CBTの場合は、そのタイムロスが省けるため、メモに書き写さなくても画面を切り替えながら
マーカーで解答に印をつけていてばいけそうですね??
ぴかちゅうさんからのアドバイスでイメトレして、明日の午後試験に臨みます!
本当にありがとうございました。
2021.07.29 12:24
ヒョンビンさん
(No.6)
ぴかちゅうさんいい人すぎる。拍手!!!!
2021.07.29 14:45
AgentTakaさん
(No.7)
ドキンさん
こんばんは
イメトレ中失礼します。
[0741]CBT午後の操作テク
ぜひご参照ください。
https://www.sg-siken.com/bbs/0741.html
操作方法午後試験の場合5枚目に、一番上の吹き出しで「このボタンをクリックし」とオレンジで強調されているのが板チョコアイコンです。ここを一度クリックしてこくと
問題(本文)
問題(設問分)
と表示されていつでもスパスパ切り替えられます。
画面右側の回答欄にも切り替えボタンがあってパッと見こちらが目につきますがこっちを使うと解答が進んでいくうちに切り替えのために上にスクロール、解答欄にたどり着くために下にスクロールのムダが発生します。
地味に時間のムダと焦る心理、ストレスが発生するので、ぜひ板チョコを使ってください。
外れ選択肢除外テクも有効ですので、CBT午後問題攻略テク3か条をイメトレしてみてください。
ご健闘を!
こんばんは
イメトレ中失礼します。
[0741]CBT午後の操作テク
ぜひご参照ください。
https://www.sg-siken.com/bbs/0741.html
操作方法午後試験の場合5枚目に、一番上の吹き出しで「このボタンをクリックし」とオレンジで強調されているのが板チョコアイコンです。ここを一度クリックしてこくと
問題(本文)
問題(設問分)
と表示されていつでもスパスパ切り替えられます。
画面右側の回答欄にも切り替えボタンがあってパッと見こちらが目につきますがこっちを使うと解答が進んでいくうちに切り替えのために上にスクロール、解答欄にたどり着くために下にスクロールのムダが発生します。
地味に時間のムダと焦る心理、ストレスが発生するので、ぜひ板チョコを使ってください。
外れ選択肢除外テクも有効ですので、CBT午後問題攻略テク3か条をイメトレしてみてください。
ご健闘を!
2021.07.29 18:35
AgentTakaさん
(No.8)
ドキンさん
イメトレ中、度々失礼します。ごめんね。わははは
ご質問にお答えいたします。
左右別々にスクロールすべきなのか?
はい、その通りでございます。
問1の設問のときは、問1の解答ページが表示されているということですね?
はい、その通りでございます。
マーカーで解答に印をつけていてばいけそうですね?
板チョコ、マーカー、外れ選択肢除外、の3か条を使いこなせばメモはほぼ未使用でいけます。
何よりも心理的な余裕がまるで違ってきます!
いい結果のご報告待っています!
イメトレ中、度々失礼します。ごめんね。わははは
ご質問にお答えいたします。
左右別々にスクロールすべきなのか?
はい、その通りでございます。
問1の設問のときは、問1の解答ページが表示されているということですね?
はい、その通りでございます。
マーカーで解答に印をつけていてばいけそうですね?
板チョコ、マーカー、外れ選択肢除外、の3か条を使いこなせばメモはほぼ未使用でいけます。
何よりも心理的な余裕がまるで違ってきます!
いい結果のご報告待っています!
2021.07.29 18:54
ドキンさん
(No.9)
AgentTakaさん
ご丁寧に板チョコアイコンの解説を頂きましてどうもありがとうございます!
拝見しました!この三か条を使えばメモをほぼほぼ未使用でいけるのですね。
私に出来るのか不安ですが、
ちゃんと使いこなして、問題を解けるようがんばってきます。
今から緊張と不安で心臓が破裂しそうです。。。(;^;)
明日には、結果をちゃんと見て、
ご報告させていただきます。
ご丁寧に板チョコアイコンの解説を頂きましてどうもありがとうございます!
拝見しました!この三か条を使えばメモをほぼほぼ未使用でいけるのですね。
私に出来るのか不安ですが、
ちゃんと使いこなして、問題を解けるようがんばってきます。
今から緊張と不安で心臓が破裂しそうです。。。(;^;)
明日には、結果をちゃんと見て、
ご報告させていただきます。
2021.07.29 20:16
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。