情報セキュリティマネジメント試験 用語辞典

あーるぴーおー
RPO
シラバス外
【Recovery Point Objective】
障害の発生などの理由により業務が中断した場合に、過去の何時の時点までの状態に戻すのかを示す目標値のこと。
↓ 用語データを見る
別名:
目標復旧時点
分野:
情報セキュリティ管理
情報セキュリティ継続
出題歴:
H29年春期問4 
重要度:
(Wikipedia 回復ポイント目標より)

回復ポイント目標(かいふくポイントもくひょう、Recovery Point Objective、略称:RPO)または復旧時点目標(ふっきゅうじてんもくひょう)とは、障害や災害における指標で、バックアップ・データを取得するタイミング、ないし頻度のことで、ディザスタリカバリの復旧目標値である。回復ポイント目標(RPO)とは別に、(RTO)という考えで復旧目標を設定し、システムの回復を図る場合もある。

出題例


Pagetop