情報セキュリティマネジメント試験ドットコムは、受験予定の方への情報提供や試験合格へのサポートを目的としたWebサイトです。
令和5年度4月からの試験はCBT方式による通年実施となります。

新着情報

[1485] 修正依頼のご連絡》に新しい投稿がありました。
最終投稿者:momochanさん 投稿数:7

2023.1.2

情報セキュリティマネジメント試験の令和5年(2023年)度版参考書・問題集の発売予定日が出揃ってきたので売れ筋をまとめておきます。
徹底攻略 情報セキュリティマネジメント教科書 令和5年度
情報処理教科書 出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集
徹底攻略 情報セキュリティマネジメント過去問題集 令和4年度下期

2019.12.4

令和元年秋期午後問題をアップしました。
情報セキュリティマネジメント 令和元年秋期午後問題

情報セキュリティマネジメント 過去問一問一答

利用者PCの内蔵ストレージが暗号化されていないとき,攻撃者が利用者PCから内蔵ストレージを抜き取り,攻撃者が用意したPCに接続して内蔵ストレージ内の情報を盗む攻撃の対策に該当するものはどれか。
  • 内蔵ストレージにインストールしたOSの利用者アカウントに対して,ログインパスワードを設定する。
  • 内蔵ストレージに保存したファイルの読取り権限を,ファイルの所有者だけに付与する。
  • 利用者PC上でHDDパスワードを設定する。
  • 利用者PCにBIOSパスワードを設定する。

ピックアップキーワード

総当たり攻撃そうあたりこうげき
パスワードクラックに用いられる手法の1つで、特定の文字数および文字種で設定可能なすべての組合せを試すことで不正ログインを試みる攻撃手法。パスワード長が短く、使用可能な文字種が少ない場合には、この手法によって破られる可能性が高くなってしまう。例えば数字4桁のパスワード(1万種類)ならば、平均して5,000回の試行で突破されてしまうことになる。この攻撃を防ぐためには認証処理にロックアウト機構を設けることが効果的である。

※ロックアウト…一定回数連続して認証に失敗した場合に一定時間アカウントを停止する措置

情報セキュリティマネジメント試験 最新情報

10月20日

令和元年秋期 情報セキュリティマネジメント試験が実施されました。

4月21日

31年春期 情報セキュリティマネジメント試験が実施されました。

10月21日

30年秋期 情報セキュリティマネジメント試験が実施されました。

4月15日

30年春期 情報セキュリティマネジメント試験が実施されました。

10月15日

29年秋期 情報セキュリティマネジメント試験が実施されました。

4月16日

29年春期 情報セキュリティマネジメント試験が実施されました。

10月17日

第2回目となる28年秋期情報セキュリティマネジメント試験が実施されました。

4月17日

初回となる28年春期情報セキュリティマネジメント試験が実施されました。

1月18日

28年度春期試験の申込みが開始されました。申込期間は1/18〜2/26となっています。  IPA 平成28年春期試験 受付ページ

11月25日

IPAのWebサイトにて平成28年春期試験より受験料が【5,700円】に値上がりすることが発表されました。(600円増)
 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h28haru_exam.html

10月16日

28年春期試験以降用に改訂された試験要綱と、情報セキュリティマネジメント試験のシラバスが公開されました。
IPA 「情報セキュリティマネジメント試験」シラバス

9月15日

試験の創設が発表されました。
公式ページ「新試験はじまる!情報セキュリティマネジメント試験」

情報セキュリティマネジメント試験.comのモットー

  • 経験から感じた攻略方法を解説
  • 初心者にもわかりやすく
  • 目指すは情報セキュリティマネジメント試験No.1サイト
© 2015-2023 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop