投稿する

[0724] 最初は時間内に解くべきか

 うさぎ@最初のうさぎさん(No.1) 
お世話になってます。

午後の勉強について。
過去問は一周してあります。それで今は対策問題をやろうと思うのですが、設定されている時間でやった方がよいでしょうか?それともじっくり読んで答えを考えた方が良いでしょうか?

何故この様な質問かというと、午後問も何回かやった方がよいとこちらでは言われているからです。同じ問題を何回もやるのなら、最初からよく読んで答えを導き出しても良いのかなと思ったのです。15問中、7問は先月、時間内で解きました。難易度もそれ程では無く、内容も分かりました。が、8問目以降は難易度が高く文も長いです。

宜しくお願い致します。
2020.12.17 17:09
 うさぎ@最初のうさぎさん(No.2) 
追加

8問目以降はSGの過去問でした。という事は、時間関係なくじっくり読みながらやった方が良いでしょか?
2020.12.17 17:24
さくらさん(No.3) 
うさぎ@最初のうさぎ様

今までのAgentTakaさんとの経緯がおありかと思いますので、AgentTakaさんが仰ることを最優先でお願いします。
あと8日でSGの過去問を2周回せますか?
ちなみに私は知力&体力的に1日3問しか解かない人だったので、午前試験が終わり午後試験までに回せたのは1周でした。それプラス、AgentTakaさんに言われたFEやAPの過去問を隙間時間にやりました。
2周まわせるなら、1周目はじっくり読む。2周目は、時間内に解く。もうこのタイミングなので、今日からPCで解くことに慣れておいた方が良いと思います。AgentTakaさんと私が掲示板でよく話していた1画面2タブのことです。
対策問題は余力が有れば隙間時間にやる方が良いと思います。
2020.12.17 17:44
アンドゥさん(No.4) 
一回目は時間を計って自分の弱点を把握することが大事です。
最初から時間無制限にやると六割以上のハードルは簡単に越えてしまい、今の時点で時間内に何割取れるのかを知る機会が失われます。

直前にやるのは理解を深めることではなく、現状で手堅く得点をかせぐための方法を確立することです。
本番では知らない言葉が出てきても推測しなければならないし、場合によっては「この問題は捨てても良い」と開き直ることも必要なので、確実に60点を確実に拾うためにはどう解き進めるかを練った方がよいです。

最低限必要なのはタイムオーバーに絶対しない方法、決め事などを作っておくことだと思います。

2020.12.17 17:52
 うさぎ@最初のうさぎさん(No.5) 
さくらさん、アンドゥさん、ありがとうございます。

メルカリで買ったTacの問題集を開いて進めようとするも1問目から全く解説が理解できず(SGの過去問)、仕方ないから難易度中らしいAD18秋の問1をやろうとしました。1度目は8分の6問正解していたのでやりやすいと思って。でも、一度目の時、一問目を間違ったので、解説読んでもやはり分からない。そんなこんなで、問題集開いたままもう90分も先に進んでいません。

解説読んでも分からないからどうしようもなくて、やる気なくイヤになります。

こんな感じなので、二周は出来ないと思います。正直、見るのもイヤかもしれません。一周目やった時も解説は読んでも本文は全部きちんと読み返さなかった。本当に嫌な文章で、かかわりたくない。でもこんな事言ってても仕方ないので、ご飯食べて、分かりやすそうな解説をしている動画でも探してみます。

お二人がせっかくアドバイスしてくださったのに、やる気なしモードで申し訳ありません(>_<)

2020.12.17 18:29
AgentTakaさん(No.6) 
うさぎ@最初のうさぎさん

どうでしょう、少しはわたしの事、信用出来る様になってきましたか?あっはっはっは
午後問題の勉強はきついですが時間が無いので今日から取り組んで頂きたいです。
うさぎ@最初のうさぎさんを合格させるプロジェクトのプロジェクトマネージャなのでわたしも真剣ですよ。
またアレルギーで問題集開いたまんま1時間はもったいないです。目を覚ましてください。
さくらさんは初見の問題を数問みたいとご希望されていましたので、FEやAPの過去問のうち良問を5問程紹介しましたが、何しろうさぎ@最初のうさぎさんの場合が残り9日間と時間がないのでFEやAPの過去問には手を出さなくていいです。そんな余裕もないでしょう。
で、ご質問の最初は時間内に解くべきか、これはアンドゥさんとは真逆のご提案になりますが最初の1~2問は時間を気にせずじっくり問題文と回答を見比べながら文章構成の作り方、空欄や下線で何を答えなければならないかが直前の文章に記載されている位置関係の把握、注1)や注2)が回答に絡んでくることが記載されていること、読み飛ばしていいお約束の文章の把握などに時間使っていいです。
問題集開いたまんま取り組くめらいなら[0572]午後問題の対策日記で午後問題の攻略方法を覗いてみてください。(No.14) はまとめなので必見です。
SG試験の独特の問題の出題の仕方、傾向がつかめたら1問30分で解いていく訓練をしましょう。間違いなく問3からでも問1に見直しで戻れますのでご心配なく。
PCで午後問題に取り組みますよね?1画面2タブが一番のCBT慣れにいいベストな取り組みです。本番で言う画面上部のページ数の隣にある板チョコで問題と設問を切り替えるのでこれを2タブに置き換えて練習しておきましょう。

アンドゥさんを否定するわけではございません。アンドゥさんごめんね。

午後の攻略つづく
2020.12.17 18:30
AgentTakaさん(No.7) 
問題集に取り組めないなら違う角度から準備しておきましょう。
いまの放心状態のうさぎ@最初のうさぎさんには映像で知る情報セキュリティで息抜きがいいかも!

CBT操作方法について
http://pf.prometric-jp.com/testlist/sg/exam_procedure.html

これはよく目を通してください。からーの
CBT攻略テク3か条
1.画面切り替えテク  →  上部ツールバー、ページ表示右側の板チョコを使用。一度クリックして常に切り替えられるように備えるべし!
2.ハイライト(蛍光マーカ)テク  →  問題文、設問文で左クリックしながら文章ドラッグしてマーカーアイコンクリックすべし!
3.外れ選択肢除外テク  →  解答欄で外れ選択肢を右クリックして除外すべし!
プラスおまけ
問3からでも問1に戻って見直すことも可能

ちょっとした息抜きに面白い動画
映像で知る情報セキュリティ ~映像コンテンツ一覧
https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/videos/index.html

午後問題ぶんぶんした後で締めくくりに確認しておきたい出題範囲
情報セキュリティマネジメント試験(レベル2)シラバス
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/syllabus_sg_ver3_1.pdf

午後攻略つづく
2020.12.17 18:42
AgentTakaさん(No.8) 
やっぱ、さくらさんのメッセージには癒されるなあ。
毎日聞きたい。わたしの目覚まし時計には、さくらさんのメッセージで起床したい!

さて、賢いうさぎ@最初のうさぎさんのおっしゃる通り、午後問も何回かやった方がよいと。その通りで、SG問題の過去問題を繰り返し繰り返し解くことで実力が付きます。前にも別スレでお話ししましたが、繰り返し解くことで情報セキュリティを高める技能をうっすらした知識からしっかりした理解へと変わっていくからです。なのでもう、ADとかFEやAPのセキュリティ分野は捨てましょう。SGの独特の文章構成からすると簡単すぎてSGに戻れなくなるからです。あはは
また、掲示板が大好きなわたしは隈なく投稿を拝見させて頂いております。そこで研究したところCBTでどんな問題が出題されるにしても
1.文章量は適切
2.見直す時間があった
3.令和元年秋の様な文章量に対する愚痴、クレームが一通もない
を考慮すると令和元年秋の様な長文かつ設定が複雑な問題は出題されないと思います。よって、令和元年秋は捨てて良いでしょう。
何しろ、問3などは
主任も管理職として考えなければ正解できない
ログ監視は不正のリスク低減なのにリスク回避が正解になっている
一つで包括できる回答もおまけ付けた回答しないと正解ではない
など取り組むべき価値があるかと疑問だらけの問題だからです。
わたしもそのような経緯から令和元年秋は最後の頃には除外しております。
問2の文章量も状況設定も取り組むだけ無駄、何しろ基準点さげて落ち着いた回の問題を取り組むことはないです。はい。その時間は他の回の過去問ぶんぶんに使って下さい。
2020.12.17 19:11
AgentTakaさん(No.9) 
何度も御免

あと8日でSGの過去問を少なくとも2周回してセキュリティの高める技能を身につけましょう。
また、SGの過去問で理解出来ないところはすぐ投稿してください。

合格させます。そしていい年越しさせますので信じてこなしてください。

また言いたい事あったらすぐ登場します。あははは
2020.12.17 19:18
アルペンさん(No.10) 
私も来週、試験受ける予定です。
嫌な文章で関わりたくない。っての本当よくわかります。
どんな問題が来るか分からないから不安ですし、長文を読むのが精神的にしんどいですよね。
私が実践してるアドバイスとしては、、、

*リポビタンD-勉強する前に飲んで勉強モードに気持ち的に切り替えます。
*AirPods(耳栓)-ノイズキャンセリングにして集中して取り組むため。(試験を想定してとることも)
*SNSなど無用に開かない為にアプリを1度削除しました。
*1日のノルマを決めてそれに沿って行う。

残り少し。今が1番苦しいですが結果が付いてくると信じてやるのみです
2020.12.17 19:30
AgentTakaさん(No.11) 
わたしの話で申し訳ございません。
2周目からペースアップした感覚はありますが、間違える問題はやっぱり間違えていました。
3周目からは正答率も上がり、かかる時間も短縮出来てきていました。4周目は1回30分もあればこなせるようになっています。5週目はもうおさらいでほぼ正答率100%です。

うさぎ@最初のうさぎさんは1周しているので、これから2周目ですね。間違いはあるでしょう。解説読んで3周目に取り組み正答率ががんがん上がる体感して欲しい。4周目でほぼ答え覚えちゃってヒマ、みたいなところを目指して欲しい。
2020.12.17 19:43
さくらさん(No.12) 
うさぎ@最初のうさぎ様

別のカテで頂いた質問ですが、こちらに共通する部分もありますので、こちらで回答させて頂きますね。
私は、TACのweb講座を受講してたので、うさぎ@最初のうさぎさんと同じ問題集を持っています。
問1~6は講座の授業の中で先生の説明を聞きながらやっただけで、自力では解いていません。他の試験の過去問だから、文章短いんですよね。
問7以降は、SGの過去問題なので全て解きました。
私は、
●今までのSGの過去問全24問5周
●FE・Iパス・APのセキュリティ関係の過去問1周
●AgentTakaさんオススメの資料と動画に目を通す
を、やりました。
今日と本番除くと8日しかありません。
AgentTakaさんが仰る通り、あと8日でこのサイトを使って、SGの今までの全ての過去問を少なくとも2周回してセキュリティの高める技能を身につけられるのが良いと思います。お持ちの問題集は、解説を見るために利用されるのが良いと思います。1周しかしてないなら、SGの過去問に集中です。


AgentTaka様
癒されるなんて言って頂けて嬉しいです。でも、癒される言葉がどこにあるのか、本人自覚なしですが。^^;
2020.12.17 19:56
AgentTakaさん(No.13) 
さくらさん

なんでだろ。
一緒に苦難を乗り越えてきた仲だから、わたしの思い入れが強いのかも。わははは
うさぎ@最初のうさぎさんを応援してくれるさくらさんのこと大好きだからかな?
さくらさんのメッセージに癒されているのは間違いないです!
2020.12.17 20:03
さくらさん(No.14) 
補足です。
間違えた問題は、どれとどれを間違えて、正しい問題はなぜそうなるのか?間違えた問題はなぜそれじゃいけないのから、全てメモしました。
午前試験から午後試験までに解いた問題で間違えた問題は、午後試験当日の朝、時間に余裕があったので、解きましたよ。
2020.12.17 20:03
AgentTakaさん(No.15) 
うむうむ
間違えた問題は、どれとどれを間違えて、正しい問題はなぜそうなるのか?間違えた問題はなぜそれじゃいけないのから、全てメモしました。というさくらさんの勉強方法は正しいですね。そうやって身につけていくイメージがわいてきます。
他の方の投稿でも同じ勉強方法されて合格されていた方がいらっしゃるのでいい方法だと思います。
2020.12.17 20:17
 うさぎ@最初のうさぎさん(No.16) 
AgentTakaさん

色々ありがとうございます!とても参考になります。
1画面2タブが一番のCBT慣れにいいベストな取り組みetcは、スミマセン、良く理解出来ないです。以前から掲示板見ていて、何のことだろうと^ ^、過去問も回せてないので、それ以外の事までやる余裕がなさそうで、操作であたふたするより手書きメモで何とかしたいです。今も下線とか引かずに解いてます。

古いインプレスの問題集に模擬テストが2回分付いてますが、それはやった方が良いですか?それとも過去問優先ですか?

アルペンさん

気持ちを分かって頂けて嬉しいです。参考になるお話し、ありがとうございます。明日からリポビタン飲んで勉強します!お互いに頑張りましょう!

さくらさん

なるほど、SG以外は解きやすいですね。五周もされたなんて、スゴイ。他にも色々勉強されたのですね。私には到底無理ですが、せめて目標あと二周!過去問の問題集2冊、全部の過去問が載っていますが、それを使えば大丈夫ですか?それともこちらのサイトでやった方がよいでしょうか?

2020.12.17 22:34
 うさぎ@最初のうさぎさん(No.17) 
さくらさん、メモは取り入れますね!アウトプットで身につきそう^ ^ありがとうございます
2020.12.17 22:35
さくらさん(No.18) 
AgentTaka様

確かに一緒に苦難を乗り越えてきたですね。うさぎ@最初のうさぎさんが私を応援してくださったから、私は、うさぎ@最初のうさぎさんを応援してるのですよ。^_^

うさぎ@最初のうさぎ様  

こちらのサイトを使ってPCのみで過去問全てを解いて下さい。
PCと紙は違うので、PCで解くのに慣れて下さい。
AgentTakaさんが仰った1画面2タブが一番のCBT慣れにいいベストな取り組みがご理解できてないとのこと。
今日の試験で、右側にアイウエの選択肢があったのはご記憶に新しいと思います。
午後試験も、右側の画面に写し出されてるのは、今日と同じです。
左側は、数ページにわたる問題文が写し出されます。
そこで、じゃあ、設問文はどこに映し出されるの?
と、言う話になります。
設問文は左側に映しだされますが、問題文と設問文は、切り替えて画面に映し出すため、同時に見ることができません。
なので、問題文と設問文を切り替える練習をするために、このサイトを2つ画面上に映し出して、問題を解く練習をします。こんな感じの説明で大丈夫ですか?
2020.12.17 23:11
AgentTakaさん(No.19) 
すみません寝てました。

古いインプレスの問題集に模擬テストが2回

過去問優先です。インプレスの模擬テストやって良かった、という書き込みはゼロ。わたしも3問程ありましたがノールックでスルーしました。時間が余って試しにこなすのは反対しませんが、あくまで過去問が王道です。

操作であたふたするより手書きメモで何とかしたいです。今も下線とか引かずに解いてます。

これは本番でもっとあたふたあわあわしますので早急にPC1画面2タブ作戦に取り組んでください。もう次の過去問からそうしてください。
具体的な手順は
情報セキュリティマネジメント試験ドットコムのトップページから、右側の【徹底解説】本試験過去問題で取り組みたい回をクリック、▼午後問題をクリック、問1をとくなら、問1を右クリックして新しいタブで開く、そうすると1画面で2つのタブになっているはず。ひとつは問題文、もうひとつのタブは設問にしておいて、問題文を読みながら設問はタブを切り替えて回答していく。というのがいいでしょう。これが本番のページ数の隣にある板チョコアイコンで問題と設問を切り替える環境にもっとも近い方法です。しかも、問題文はShiftを押しながらマウスでドラッグすると赤線が引けます。本番のハイライト機能と同じですので使いこなしてください。CBT操作の案内はこまめに目を通してイメージトレーニングしておくと本番であたふたあわあわしなくて済みますし、精神的余裕が全然違います。騙されたと思って明日から取り組んでください。(騙したことないんだけどね)

さくらさん、Oh!SuperCool!

おやすみなさい。
2020.12.18 03:12
 うさぎ@最初のうさぎさん(No.20) 
AgentTakaさん、ありがとうございます。

設問1をやっただけで、やる気なしモードです。頭が拒否してるようで。変な文読みたくない。どうしてこんな変な試験を勉強してきたのかバカバカしくなってきてます^ ^、無理矢理机に座っててもイライラしてボーッとするだけ。あと一度回すことも無理そうです。明日は勉強忘れて遊びます

アドバイスくださった皆様、スミマセンm(_ _)m
2020.12.18 15:41
さくらさん(No.21) 
うさぎ@最初のうさぎ様 

設問1っていつの年の過去問の設問1ですか?
折角、午前試験をハイスコアで合格して、午後試験を突破したら、合格するところまで来てるのに、なんか勿体ないなぁと思いました。
こんな意味不明の長文、読みたい人はいないと思うし、問題の出し方も邪道だと思うし、あの長文、紙からPCなんてふざけんなよって思うし、私も、拒絶反応起こったことは何度もありましたよ。
こんなこと言ったら、今まで、うさぎ@最初のうさぎさんの為に一生懸命フォローされてたAgentTakaさんには申し訳ないですが、確かにあと1週間しかないのに、過去問2周回すのはキツいですよね。(T . T)
私でも、午前試験から午後試験の間は、1日1年分、1周回すのが限界でした。
生活に支障をきたす訳じゃないなら、勉強しないのもありかもです。ただ、ここまできたし、お金と今までの時間が勿体ないから、午後試験、受けるだけ受けたらどうかなぁ。適当に印して、受かればラッキー位な。と、思います。
うさぎ@最初のうさぎさんは、なんだかんだ私よりできる方だから、試験されたら私よりもハイスコアで合格される気がします。

無理はしなくて良いですよ。頑張らなくて良いです。
緊張や不安や拒絶は、みんな一緒ですよ。
2020.12.18 16:22
AgentTakaさん(No.22) 
うん、うさぎ@最初のうさぎさんは午前勉強に一生懸命になって少し疲れたんですね。今日明日は勉強の事忘れてリフレッシュ、気分転換、休憩してもよろしいかと。うさぎ@最初のうさぎさんのイヤイヤ病はわたしが誰よりもよく存じ上げております。あははは
で、明後日になったら今の事がどこにいったのかという位の質問の嵐が待っていることも想像するにたやすいっす。あははは
明日も明後日はわたしも休みで別試験の勉強していますので、時々ここの掲示板を覗いてみますね。
決して見放したりしませんし、温かく見守っていますよ。
おいしいケーキ好きなだけ食べたら元気になれそうな気がします。
これだけみんなが応援してくれる方は他にいらっしゃいません。
自分の才能もあること、これだけ恵まれた仲間や環境に囲まれていることは幸せな事です。

とりあえずちょっと休憩しよっか!
2020.12.18 21:28
サマンサさん(No.23) 
頻繁に長文で畳みかけられたら誰でもメンタルやられると思う。
そこに悪意がないからなおさらね。
2020.12.19 11:05
AgentTakaさん(No.24) 
サマンサさん
こんにちは

確かにご指摘の通り大応援団からのアドバイスが沢山ありますね。
どれも午後突破のアドバイスだと思っていましたが干渉し過ぎも否めないです。
そのほとんどがわたしなので反省して口チャックします。
第3者からの冷静なご指摘ありがとうございました。
2020.12.19 11:20
AgentTakaさん(No.25) 
うさぎ@最初のうさぎさん
おはようございます。

本人のヤル気を引き出して最大のパフォーマンスを発揮させることもプロジェクトマネージャの手腕を問われるところです。ヤル気がでない状況をくつったのはわたしの力不足です。大変申し訳ございません。
こうなったら究極の最終プランZでいきましょうか。
文章量の長さに相当嫌悪感を抱いている様なので、令和元年秋はもちろん、平成31年秋もやらないでいいです。
平成28年度、平成29年度、平成30年度の6回分を今日から1回分1周でいいです。
何周も回さないので答え合わせの解説、この正解の理由、他の選択肢の外れの理由は一発でしっかり理解するようにしましょう。
これでうさぎ@最初のうさぎさんなら合格してくれるはずです。

何回も挑戦して残念な結果になってしまった方、受験日の調整がつかず受験すら断念された方もいるのに、もうすぐで合格できることろまできながら投げ出してしまってはもったいないです。ゴールは目の前ですよ。
2020.12.20 08:57
さくらさん(No.26) 
AgentTaka様

今まで、うさぎ@最初のうさぎさんを合格させる為に一生懸命フォローされてたのを見てきたので、AgentTakaさんが色々仰りたい気持ちはわかります。
この件は、AgentTakaさんとうさぎ@最初のうさぎさん、お二人の問題なので、私も含め、第三者がとやかく言うべきことではないです。でも、言わせて下さい。うさぎ@最初のうさぎさんからアクションあるまで、見守りませんか?
うさぎ@最初のうさぎさんが、AgentTakaさんや他の方々を頼ってこられた時に、彼女が求めたことに対して、やれる範囲のことで力になってあげましょうよ。
AgentTakaさんの優しさは伝わってきてますが、AgentTakaさんも次の試験があるのですから、ご自分ファーストで。
2020.12.20 09:20
AgentTakaさん(No.27) 
さくらさん
おっはよーございまーす!

承知致しました!
御助言ありがとうございます。
ここは見守る一手ですね。
2020.12.20 09:28
 うさぎ@最初のうさぎさん(No.28) 
皆様こんにちは。ご心配をおかけして申し訳ありません。無理矢理勉強してパンクしてしまいました。

昨日は午後から少し買い物に行き、今日は工場見学やらモフモフに会ったり色々なところに行って気分転換しました。少し元気になってきました。明日はもともと用事で外出する予定だったので出かけてきます。まだ勉強しようという気持ちは戻りません。明日も楽しく過ごしたら、やる気がもどるかな?戻れば良いなと思っています。

2020.12.20 19:36
さくらさん(No.29) 
うさぎ@最初のうさぎさん

今は無理せず、自分ファースト。自分を労って下さいね。
2020.12.20 19:52
 うさぎ@最初のうさぎさん(No.30) 
さくらさん、ありがとうございます(*^^*)
2020.12.20 21:56

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop