HOME»情報セキュリティマネジメント試験掲示板»午後問題勉強方法をご教授ください。
投稿する

[0843] 午後問題勉強方法をご教授ください。

 さん(No.1) 
夜遅くにすみません。7月に受験予定の者です。
午前は過去問で約9割ぐらい取れるようになってきたので、もうそろそろ午後問題を並行してやっていこう、と決めたのですが、午後問題の勉強方法がいまいちわからないです。。どなたかご教授ください。
ちなみに、アイパス、基本情報をもっていて、高校3年生就職希望なので時間は割とあります。
2021.05.30 23:21
麒麟さん(No.2) 
過去問演習のみです。基本情報を取得済みの方にとっては知識量は問題ありません。午前9割りレベルも大して苦労せずに済んだと思います。
ただの国語の問題と化しているので、問題慣れすればいいだけです。
過去問自体が少ないので全部やってみて6割を切るはずがないと思えたら特にやることはありません。
基本情報の午後問題と比べると文章は長いですが、問われていることはメチャクチャ浅いので心配いりません。
2021.05.31 22:19
 さん(No.3) 
麒麟さん、返信ありがとうございます。今まで午後はどうしよう。と焦っていたのですが、焦らず勉強に集中できるとおもいます!。長文慣れしてきます!本当にありがとうございます!
2021.05.31 23:11
luceさん(No.4) 
 CBT化されてから合格した者です。
受験当時どのくらいのレベルだったか。から申し上げます。

過去問道場午前は全体で82%前後
午後問題は正答率80%でした。ただし、各回によってバラツキはあります。



  なので、午前問題で90%以上取れているのであれば、午前問題は問題ないと思います。
午後問題も当時は過去問題を2週したので、演習を通じて長文読解に慣れていれば解けます。

  午後問題を解いていく中で、問題文の文書と図が関連していたり、出題されば問題が、参考書に記載があっても忘れる部分があると思います。
  私の場合「クロスサイトスクリプティング」「クロスサイトリクエストフォージェリ」が両方出題された過去問題(H29辺り?)があったので参考書を確認しました。

  ぜひ、忘れている部分があれば参考書を見直すこともオススメします。

合格に向けて頑張ってください。
2021.06.01 09:57
 さん(No.5) 
luceさん返信遅れてすみません。。返信ありがとうございます!そして、貴重な体験談などを教えていただきありがとうございます!!。ご教授のように、午後問題をひたすら解いて長文慣れします!そして、学校の休み時間などで参考書の隅まで読みます!
応援ありがとうございます。頑張ってきます!
2021.06.01 21:03
しんりさん(No.6) 
52歳男性です。普段は病院で仕事をしてます。昨年アイパスに合格し、今年はPython3エンジニア認定基礎試験に合格し、次のステップとして7月の試験に向けて勉強してます。午後の勉強方法については私もどう進めていいか考えてました。

読解力が問われている内容ですね。
過去問を2周してみて慣れていくことから始めてみます。

高校生の方の投稿を拝見し、励みになりました。お互い頑張りましょう!
2021.06.04 20:26
 さん(No.7) 
しんりさん、こんばんは!。返信が遅れてしまい申し訳ないです。。。
やはり、午後問題は読解力、知識が問われる問題が多いですよね。。
僕も午後の過去問を何周もして読解力、長文慣れをしていきます!
お互い合格めざして頑張りましょう!
2021.06.05 23:12
あわあわさん(No.8) 
皆さんのおっしゃられている通り、過去問演習が一番良いと思います。

私おすすめの勉強方法は、過去問を印刷し、問題の選択肢の文章を○○だから正解、××だから不正解、といった形で自分なりの解説を作成することです。
特に、正解にたどり着けるような問題文や選択肢は赤で、不正解になる理由の問題文や選択肢は青でマーカを引くことで、どこがどうしてなぜ違うのかをわかりやすくするようにしています。

ご参考までに。
2021.06.07 12:19
 さん(No.9) 
あわあわさんこんばんは!。返信がとても遅れてしまいすみません。。。
印刷はちょっと環境がなく厳しいので、午後問題が載っている参考書に、あわあわさんの自分なりの解説作りというのをやってみようと思います!オススメを教えていただきありがとうございます!
2021.06.10 22:26

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop