投稿する

[1250] 午後問題対策について

 かずさん(No.1) 
午後試験についてですが、1問につき30分程度での回答がどうにもできません。

最初からしっかり読んでいるわけではなく、問われている部分(下線部や穴埋め部)の前後と要件定義されている部分程度なのですが、それでもヒントになる部分を見つけるのに時間がかかってしまいます。
結果目安の30分以内には収まらず、挙句の果てに正答率に繋がらないという始末。

元々文章を読むのは早い方だと思っているのですが、それでも最初から読めば時間の無駄になってしまうので上記の対応をしてます。
皆さんはどんな感じで文章を読んでいらっしゃるのでしょうか。参考にさせてください。
よろしくお願いいたします。
2022.03.25 10:18
仲田さん(No.2) 
過去問を解く際に、穴埋め部には、あらかじめ正しい答えを書いておく。
その状態からスタートしてみてはどうでしょう?
2022.03.26 23:50
直前対策2.0さん(No.3) 
大問を目先、40分程度で解く練習を積み重ねてはいかがでしょうか?
慣れたところで35分、30分とステップアップして段階的に短縮出来る様に頑張って見てください
2022.03.27 23:49
しゅんべえさん(No.4) 
読解力をつけるためには過去問の反復練習が私には有効でした。慣れだと思いますので。。短期集中で頑張ってください!!
2022.03.28 08:44
モチベーション90%さん(No.5) 
①会社概要
②部門、担当者(登場人物)
③システム概要
④顧客情報(顧客向けサービス)
⑤現状のセキュリティ対策
⑥インシデント(セキュリティ事案)
⑦その他(委託先など)
⑧回答要求→主に新たなセキュリティ対策法

問題構成としてはこんな感じでしょうか
まずは一番読みにくい部分(苦手な部分)を丁寧に確認しながら、慣れるようにしてはどうでしょうか
やはり反復練習が一番だと思いますので、焦らずにじっくりと取り組んでみて下さい
2022.03.28 11:25
 かずさん(No.6) 
みなさん、ありがとうございました。
色々試してみて一番内容が短時間で理解できる方法を探したいと思います。

ご協力ありがとうございました。
2022.03.28 11:32
バファリンさん(No.7) 
当日は、パソコンの画面の切り替えが慣れず更に時間かかりました・・・
問題を10分くらいでパーっと読んで、即答出来るところを埋めていき
少し考えても分からない部分はとりあえず選んでおいて飛ばしていました。
飛ばした問題は、配られたメモ用紙に書いておき余った時間でゆっくり解く感じです。
60点以上取れば良いので、出来る問題を確実に取っていくのもひとつの手だと思います。
2022.03.28 15:27
しなびさん(No.8) 
読書スピードはあるのにこの試験問題に時間がかかるのは単純に基礎がグラグラたからです。
問題文を読み進める上で「こんなことダラダラ書いてくれなくてもわかってるよ」と思える箇所が少なすぎるのが原因かと。
大抵の問題は1問20分で余裕です。
2022.03.30 07:37

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop