HOME»情報セキュリティマネジメント試験掲示板»合格者の方、助けてください
投稿する

[1448] 合格者の方、助けてください

 白雪姫さん(No.1) 
2022年の春受験した者です。

社会人1年目なので今後のためにとおもって頑張っているのですが、
本番も過去問も60ぎりぎり届かないです。55~58ばかり。

勉強のコツはありますか。
ひたすら過去問や問題集を解く以外に方法はないのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。
2022.11.29 23:23
chihoさん(No.2) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.12.13 14:50)
2022.12.13 14:50
AMBさん(No.3) 
私も下期受験を控えています。
ですので、合格したわけではないので参考になるかわかりませんが
他の方の回答にもある通り過去問はできるだけ多く、繰り返し解くことがまずは
必要と思います。
そうすると、問題に対する回答を答えられるようになるかと思いますが、
私の場合ここまでは「暗記」の世界でした。
「暗記」の世界で8割以上正解できたら、次のサイクルでは他の回答がなぜ
間違いなのかを確認します。
こうすることで、全く同じ問題が出題された場合はすんなり回答できますし、
少しひねった問題であれば、回答群の正誤が少しずつ分かるようになるかと思います。

私も数回受験して失敗経験も多いですが、時間をかけてコツコツやっています。
また、私は質問者さまと違い過去問では正答率が高いのに本番ではなかなか合格点を
とることができないので、勉強方法については悩みました。
上記の勉強方法を実践してからは、合格点に届かずとも確実に点数は上がってきているので
腐らずに頑張ろうと思っています。
質問者さまはしっかり理解されているからこそ過去問と本番の正答率が同じくらいなのだと
思います。そうであれば、過去問をしっかり理解することで正答率は上がると思いますし、
本番でも同じような正答率を実現できるような気がします。
一緒に頑張りましょう!
2022.11.30 18:48
yzさん(No.4) 
明日受験を控えているものですのでこれで合格できるとは限りませんが…
僕の場合ITパスポートで得た知識から考えていて、個人的には必要な知識の大本はIPだと感じています。そこからこういうものだったからこれはなさそう、とかこれが近いな、というので実際に過去問が解けている状況です。ですので、苦手な分野や全く分からない分野だけITパスポートの過去問などでしっかり基礎固めしてもいいのかなと思います。
2022.12.01 16:30
 白雪姫さん(No.5) 
皆さま、コメントありがとうございます。
いただいたコメントを参考にさせていただき勉強いたします。

午前も心配ですが、特に午後が不安です。
60超えなくて午後に特化した勉強法はないですか(´;ω;`)

よろしくお願いいたします。
2022.12.02 22:04
アーコさん(No.6) 
今日午前、午後ともに試験あります。
気合い入れて下さい!
2022.12.03 08:33
AMBさん(No.7) 
午後試験はこちらのサイトの過去問題のページに平成28年度春期試験から令和元年秋期試験までの過去問題が掲載されており、私はここで午後対策を行いました。
午後問題ですが、私はまず設問で何を問われているかを確認します。設問を見ると「~について答えよ」のような問いになっていることが多いです。この~は問題の見出し(〔〕で括られている)になっているので、その設問を解くためにまず問題文をそこまで読みます。ですので、いきなり問題文を頭から最後まで読むのではなく、設問ごとにどこまで読めばこの設問が解けるか、を確認して臨んでいます。
知識的なところは、答えを覚えてしまいますが繰り返し解くことが必要かなと思います。これは午前試験と同じで、間違った選択肢がなぜ間違いなのかを理解するためのトレーニングになると思います。
あとこれは個人的な感覚ですが、過去問題を解いていくと、設問を解く上であまり必要なさそうな情報が分かってきますので、読み飛ばします。その代わり、提示されている表や図は答えのヒントになることが多いのでそこにしっかり時間をかけるようにしています。
午前試験の応用で、と私も経験された方から言われましたがピンとこなかったので、前述のような対策を取っています。
ご参考になれば幸いです。
2022.12.03 18:40
 白雪姫さん(No.8) 
皆さま
ありがとうございます!!
今日午前試験だったのですが、午前は70点で合格?です。午後は25日に受けます。午後は苦手意識があるのですが、頑張って勉強します。

AMBさん
ありがとうございます!!
いつも真正面からすべて読んでいました。左記に設問を読むのと不要そうな情報は判別して(最初はわからないと思いますが)重要じゃない情報に時間をかけ過ぎないようにしていこうとおもいます。いつも時間が足りないので、、、(´;ω;`)

>設問ごとにどこまで読めばこの設問が解けるか、を確認して臨んでいます
一つ教えてほしいのですが、これは読みながら確認しているのでしょうか??(;'∀')

よろしくお願いいたします!
2022.12.04 17:17
y4 kさん(No.9) 
白雪姫さん
>>設問ごとにどこまで読めばこの設問が解けるか、を確認して臨んでいます
>一つ教えてほしいのですが、これは読みながら確認しているのでしょうか??(;'∀')
イメージとしては、以下になるのかと
1)設問を読む。
2)問題文を流し読み、該当箇所についておおよそ絞り込む
3) 該当箇所を重点的に読み、解答やそのヒントを探す

午後試験の過去問に取り組む際に、疑問や不明点について部署内の情報セキュリティリーダに相談するのも手です。学習中は、大いに助けを借りましょう。
2022.12.04 20:33
AMBさん(No.10) 
午前の基準点は獲得しているようで一安心ですね。お疲れ様でした。
ご質問の件ですが、
>問題の見出し(〔〕で括られている)
と書かせていただいた部分で、設問の問いがその見出しの内容について問われているのであれば、その見出しの問題文までを読めば解くことができるケースが多い印象です。例えば問題が
〔問題A〕
〔問題B〕
の構成だったとします。
そして、設問の一つが
〔問題A〕について以下の問いに答えよ
という形であれば、その設問については〔問題A〕まで読めば多くの場合解答可能だと思います。〔問題B〕まで読む必要はほぼないと思います。(絶対とは言えませんが…)
また、〔問題A〕だけ読んでも答えが導き出せない場合、〔問題A〕の前に記載されている問題文を確認する必要がありますが、〔問題A〕に関する記述を探して見るとよいかと思います。
〔問題A〕が設問として問われている場合、その問題が引き起こしている事象がその前の問題文に記載されている場合があります。
例えば、〔問題A〕がセキュリティ事故の発生について記載されているのであれば、それを引き起こした原因が必ず〔問題A〕の中やその前の問題文中にあるはずです。
一般的なセキュリティの知識を問われるケースもありますので、一概には言えないところもありますが、過去問題の演習を通して傾向を感じることができるのかなと思います。
2022.12.04 22:23
 白雪姫さん(No.11) 
AMBさん
y4 kさん

ありがとうございます!
再度午後問題を読み返してみましたが確かに見出しがありますね!

設問の問題で例えば下線について答えよみたいな問題があったとしたら基本的にその下線がひかれている見出し内の文章に回答の根拠があるってことですよね。
私は結構右往左往しながら全部ひっくり返して最初から読んでしまっていましたが、設問に関係する見出しの文章を重点的に読んでみようと思います。

もちろん中には見出し外に回答の根拠があったり、一般知識の問題があることも承知です。

頑張って勉強してみます。
2022.12.06 18:54

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop