HOME»情報セキュリティマネジメント試験掲示板»質問 平成29年秋期試験問題 午前問42
投稿する

質問 平成29年秋期試験問題 午前問42 [1640]

 peterさん(No.1) 
最近、学習を始めた者です。
解説内容が分かりやすく、とても参考になっております。
デザインもすっきりしていて、学習しやすいです。

平成29年秋期試験問題 午前問42
サービスの条件に、「1週間当たりのサービス停止の許容限度」が設定されていて、
「・2回以下 ・合計1時間以内」の2つの項目が規定されています。
解説では、[合計1時間以内]のみが重視されていますが、[2回以下]も含めて
検討すべきでしょうか ?
2025.04.25 09:30
y4 kさん(No.2) 
>[2回以下]も含めて検討すべきでしょうか ?
この問題で求められているのは「サービス稼働率の目標値」なので、停止回数が0回だろうと2回だろうと、停止時間の合計が1時間以内であればよいのです。
そのため、「この問題」では考えなくてよいと思います。

勿論、現実のビジネス。SLA(Service Level Agreement)の観点では「停止回数2回まで」を考慮しなくてはいけません。
2025.04.25 11:54
 peterさん(No.3) 
y4 kさん

丁寧にご指導いただきまして、ありがとうございました。
納得できました。
2025.04.25 14:18
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2015- 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop