HOME»情報セキュリティマネジメント試験掲示板»応用情報技術者を受けてから
投稿する

応用情報技術者を受けてから [1678]

 shiroさん(No.1) 
応用情報技術者を受けてからセキュリティマネジメント試験受けた方いますか?

応用情報技術者取得してますが、予想問題の「8~10」の問題がほとんどわからないです。これはアキアド(現セキスぺ(支援士))の問題だからですかね?


セキマネでもこの難易度の問題がでますか?
教えてくださいませ
2025.11.06 15:07
tomiharuさん(No.2) 
FEおよびAPの試験範囲は、SG試験の6割以上をカバーしていると言われていますので
FEまたはAPからSGへ進むルートは非常に効率的だと思います。
私はAPではないのですが、FE受験の約2週間後にSGを受験しました。

また、SP編の予想問題8~10についてはやや難易度が高く、
無理に正解を狙わなくても問題ないと感じました。
実際の試験では、それほど深掘りされた問題は出題されていなかった印象です。
科目Bが合否を分ける要因になることが多いと思います。
2025.11.07 14:40
 shiroさん(No.3) 
tomiharuさん ありがとうございます。支援士を見据えツコツコ勉強してみます!
2025.11.10 12:25
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※CBT試験では出題内容の公開が禁止されているため、直接的・間接的を問わず、出題内容や難易度を尋ねる質問は厳禁です。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2015- 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop