予想問題vol.2 問24
問24
スパイウェアが目的としている動作の説明として,最も適切なものはどれか。
- [出典]
- ITパスポート H27春期 問66
分類
テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ
正解
エ
解説
スパイウェアは、利用者や管理者の意図に反してインストールされ、利用者の個人情報やアクセス履歴、Cookie情報、マウスやキーボードの入力などの情報を収集し、勝手に外部に送信する不正プログラムです。
スパイウェアがインストールされる経路は、以下の3つが一般的です。
したがって正解は「エ」です。
スパイウェアがインストールされる経路は、以下の3つが一般的です。
- 有用なソフトウェアの中にスパイウェアを隠しておき、同時にインストールさせる
- OSやブラウザの脆弱性を突き、Webページの閲覧時に自動的にインストールさせる
- Eメールなどに添付される実行ファイルを実行させることでインストールさせる
したがって正解は「エ」です。