情報セキュリティマネジメント平成28年秋期 午前問3
午前問3
JPCERT/CCの説明はどれか。
- [この問題の出題歴]
- 応用情報技術者 H27春期 問40
分類
テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ管理
正解
ウ
解説
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、インターネットを介して発生する侵入やサービス妨害等のコンピュータセキュリティインシデントについて、日本国内のサイトに関する報告の受け付け、対応の支援、発生状況の把握、手口の分析、再発防止のための対策の検討や助言などを、技術的な立場から行なっています。
特定の政府機関や企業からは独立した中立の組織として、日本における情報セキュリティ対策活動の向上に積極的に取り組んでいます。
引用元:JPCERTコーディネーションセンター「JPCERT/CCについて」
https://www.jpcert.or.jp/about/
特定の政府機関や企業からは独立した中立の組織として、日本における情報セキュリティ対策活動の向上に積極的に取り組んでいます。

https://www.jpcert.or.jp/about/
- 日本産業標準調査会(JISC)の説明です。
- CRYPTRECの説明です。
- 正しい。JPCERT/CCの説明です。
- NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)の説明です。