投稿する

[0315] 試験レベル

 微妙さん(No.1) 
試験慣れのために、こちらのサイトで過去問のみ解いて、対応しましたが、
過去問と今回の試験から年々レベル上げている気がします。
ITILな問題もあったような?
過去問からは数問しかなかった気がしたので、基礎力ないとFEよりレベル高いかも!?
僕はセキュリティ担当なので、ここだけで対応していました。
午前:36/50
午後:23/31
割合的にはいけるかとも思いますが。。。

あまりにもAPで落ちるので、SGに逃避したつもりでしたが、結果は如何に!w
APよりは期待度MAXですがw
合格発表日時:11/21(水) 正午予定

また、余計なお金かけたくないので、本など買わない自分みたいのにとっては、
サイト主さん、無料で利用させて頂き、いつもありがとうございます。(o*。_。)oペコッ
2018.10.23 11:24
ASさん(No.2) 
午前50問中、過去問(少し改変あり)からは26問出題されたそうですが、
情報セキュリティマネジメントからは数問で、基本情報試験からの過去問が多かったそうです。
こちらの道場の4と5(基本情報の過去問)も勉強していた方なら午前は点数伸びたことでしょう。
今回出題された「EDoS攻撃」の問題も、こちらの道場の応用か情スペシャリストの過去問で見かけた気がします。
2018.10.23 12:02
 微妙さん(No.3) 
ASさん
そうなんですね~

得意不得意で言うとSGはAPに比べて、午後問題の方が自分は気楽でした。
2018秋期の午後問題では、でも?1問目が難解で3問目が簡単だった気がします。
逆に、午前問題がやばいと思ったので、思わず、過去やったことのない採点してしまいましたw
2018.10.24 13:07
ささにしきさん(No.4) 
午前午後どちらも7割超えているので、記載ミスなどがなければ合格しているでしょう。
こればっかりは蓋開けてみないとわからないのですが・・・
以前、私もAP落ちまくりで(FEには合格しているので)SGを受けました。
SGにギリ合格して、APを受けていいんだよな?と思ったものでした。
それからAPを受け続けているのですが、今回初めて自己採点で合格圏内に入り、
合格圏外だった頃と違ってやきもきしております。
2018.11.06 09:54
 微妙さん(No.5) 
ささにしきさん
コメントありがとうございます。
分かります~(^^♪
SG合格したら、APの午後問題の問題選択から見直して、取りに行きたいと思います。(;'∀')
2018.11.07 15:26
 微妙さん(No.6) 
お陰様で合格しました(^^♪
午前得点74.00点
午後得点71.50点
まずまずではないかと思います。
本当は80点以上ないといけないと思いますが、感想を記録しておきます。

前提:セキュリティ担当者
試験対策:こちらの「本試験過去問題」のみで対策。時間がある時に、午前/午後、2~3回実施し、間違えた箇所のみ見直しました。
試験感想:分からない用語が多かった印象で、2択に絞ってエイヤーだった問題がいくつかあったので、午後問題より午前問題が難しく感じました。なお、午後問題は問1が一番難しく感じました。
午後問題の解き方:僕は、問題文を読みながら下線など問題にあたったら、回答していく逐次型で回答していました。よって?時間が足らないということはなかったです。

では、避けてきたAP再度、頑張りま~す(;'∀')
2018.11.21 12:15
ニーサさん(No.7) 
ここに投稿されている方は優秀な方が多いですね。
試験後、このサイトの投稿を読んでいて、自分の合否が心配でしたが、なんとか合格していました。
午後問題にこんなにもてこずるとは・・・。
FEは取得しているので、次はAP(その次はSC)取得を目指しますが、やはり午後問題が心配です。
情報処理技術者試験系の文章問題で時間に余裕がない場合、AP、SCとどのように対策していったらいいか、いいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
全文を読まずともいける類のものなのか、どなたか教えてください。

2018.11.21 13:07
ささにしきさん(No.8) 
>微妙さん
合格おめでとうございます。
私も合格後は自己嫌悪しました。(この点数でAP合格は無理だろうと・・・)
私は2回目開催時の合格で現在より難易度が低い問題で不出来だったので、
余計に響いております・・・。
2018.11.21 13:11
ささにしきさん(No.9) 
>ニーサさん
AP合格していないので説得力ありませんが、午後問題について一応。
1:得意科目はあってもいいが、解くことに固執しないこと
2:問題選択肢は多くもつこと(試験前に決め打ちしない)

1については、得意科目を絶対に選択すると決めないことです。
得意だから問題を解こうとしますが、1問目が難しく、考えていたら10分過ぎていたとか
普通にあります。そのような場合は問題を捨てる必要があります。
2は得意な問題を捨てた場合に対応できなくなります。
問題は試験実施時に問題をざっと見て選択する。
問題を捨てる勇気と臨機応変の対応力が必要と思います。

あと、全文は読む必要があります。
全文読んでも頭に入っていないことが多いので、時間の許す限り読み返すことも必要です。
過去問を解いていると『全文読まなくても、ここだけ読めばいいじゃないか』と思うかもしれませんが、それは結果論にすぎないです。
2018.11.21 13:56
 微妙さん(No.10) 
ニーサさん
ささにしきさん
コメントありがとうございます。

SG合格した方はAPで、残念ながら今回はSG不合格の方は再度、頑張りましょう。

ちなみに、僕は結果的に、全文読んだ後は全問回答という結論になります(笑)
SGは原則、全文読まないと意味が分からないような気がします。。。
読んでないと分からない答えが多々あったような記憶があります。
2018.11.21 16:40

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop