HOME»情報セキュリティマネジメント試験掲示板»合格しました
投稿する
合格しました [1160]
やまださん(No.1)
先日受験し、午前82、午後78で合格しました。
参考になるかはわかりませんが、このサイトへのお礼の意味も込め勉強法等投稿させていただきます。
非IT企業のIT部門勤務5年程度(セキュリティ担当ではない)、ある程度の知識のベースはあると思います。
ITパスポートを2019年の夏に取得しています。
勉強は10月末から開始、途中社内資格試験対策のため2週間程度お休みし再開。
12月上旬(試験2週間前)まではひたすら午前対策、その後は午前対策をしながら午後対策を行いました。
【午前勉強法】
参考書等で大枠を掴む→ひたすら過去問
使用したテキストはTAC出版のニュースペックテキストを使用しました。
プラスアルファで、「オンスク.JP」というオンライン学習サービスを使用しました。
このサイトはTACが運営しているようで、上記テキストと内容が類似しています。
私は1か月で退会しましたが、テキストがとっつきにくいという人はこのサイトを利用しているのもいいかもしれません。
(1か月1,000~1,500円程度です)
テキストの範囲が一通り終わったらひたすら過去問・予想問題を解きました。
予想問題8~10は除外し、網羅度89パーセント・八段までやりこみました。
繰り返し解いていくと、問題を見た瞬間に答えがわかってしまうものも出てきます。
「○○なので解答はア」「ウは△△なので解答ではない」というように頭の中で考えながら解いていました。
【午後対策】
(午前対策が一通り終わった後で)過去問のみ
最後までなにをやればいいのかわからなかったので、一通り過去問をやりました。
解答へ導くコツは過去問を解くことでしか身につかないと思います。
【試験当日】
午前午後同日で受験しました。
午前については過去問・予想問題をやりこんでいる人ほど初見の問題に焦ると思います。
わからない問題は後回しにして、わかる問題から解いていくといいと思います。
初見の問題も、上に書いた「ウは△△なので解答ではない」ルールで選択肢を消していけばある程度絞れていくと思います。
私は一通り解き終わった後、フラグを立てた問題が半分近くありました。
試験開始60分程度で退出しました。
会場のロッカーからスマホを出すとスコアレポートが届いており、エレベーター内で確認しました。
インターバルはあえて勉強せず、会場近くのカフェでリラックスしました。
午後はとにかく画面の操作方法だと思います。
諸先輩方が過去スレで詳しく解説されているので、参考にするといいと思います。
過去問演習の時点で、「長文タブ」「設問文タブ」の二つのタブに分けて演習すると、当日も同じイメージで受験できると思います。
午後も試験開始60分程度で退出しました。
こちらもすぐにスコアレポートが届き確認しました。
試験対策については、さまざま方法があると思いますが、こちらの過去問が一番役に立ちました。
今期受験される方、来期以降受験を検討されている方もこちらのサイトを活用して頑張っていきましょう!
管理人様、掲示板にアドバイスを書き込んでくれた先輩方、本当にありがとうございました。
参考になるかはわかりませんが、このサイトへのお礼の意味も込め勉強法等投稿させていただきます。
非IT企業のIT部門勤務5年程度(セキュリティ担当ではない)、ある程度の知識のベースはあると思います。
ITパスポートを2019年の夏に取得しています。
勉強は10月末から開始、途中社内資格試験対策のため2週間程度お休みし再開。
12月上旬(試験2週間前)まではひたすら午前対策、その後は午前対策をしながら午後対策を行いました。
【午前勉強法】
参考書等で大枠を掴む→ひたすら過去問
使用したテキストはTAC出版のニュースペックテキストを使用しました。
プラスアルファで、「オンスク.JP」というオンライン学習サービスを使用しました。
このサイトはTACが運営しているようで、上記テキストと内容が類似しています。
私は1か月で退会しましたが、テキストがとっつきにくいという人はこのサイトを利用しているのもいいかもしれません。
(1か月1,000~1,500円程度です)
テキストの範囲が一通り終わったらひたすら過去問・予想問題を解きました。
予想問題8~10は除外し、網羅度89パーセント・八段までやりこみました。
繰り返し解いていくと、問題を見た瞬間に答えがわかってしまうものも出てきます。
「○○なので解答はア」「ウは△△なので解答ではない」というように頭の中で考えながら解いていました。
【午後対策】
(午前対策が一通り終わった後で)過去問のみ
最後までなにをやればいいのかわからなかったので、一通り過去問をやりました。
解答へ導くコツは過去問を解くことでしか身につかないと思います。
【試験当日】
午前午後同日で受験しました。
午前については過去問・予想問題をやりこんでいる人ほど初見の問題に焦ると思います。
わからない問題は後回しにして、わかる問題から解いていくといいと思います。
初見の問題も、上に書いた「ウは△△なので解答ではない」ルールで選択肢を消していけばある程度絞れていくと思います。
私は一通り解き終わった後、フラグを立てた問題が半分近くありました。
試験開始60分程度で退出しました。
会場のロッカーからスマホを出すとスコアレポートが届いており、エレベーター内で確認しました。
インターバルはあえて勉強せず、会場近くのカフェでリラックスしました。
午後はとにかく画面の操作方法だと思います。
諸先輩方が過去スレで詳しく解説されているので、参考にするといいと思います。
過去問演習の時点で、「長文タブ」「設問文タブ」の二つのタブに分けて演習すると、当日も同じイメージで受験できると思います。
午後も試験開始60分程度で退出しました。
こちらもすぐにスコアレポートが届き確認しました。
試験対策については、さまざま方法があると思いますが、こちらの過去問が一番役に立ちました。
今期受験される方、来期以降受験を検討されている方もこちらのサイトを活用して頑張っていきましょう!
管理人様、掲示板にアドバイスを書き込んでくれた先輩方、本当にありがとうございました。
2021.12.20 20:29