投稿する

予想問題3 問2 [1611]

 momochanさん(No.1) 
予想問題3 問2
https://www.sg-siken.com/kakomon/03_yosou/q2.html

選択肢 ア
システムの動作と出力結果が意図したものであること

解説では「ソフトウェア品質特性における機能性の説明です。」となっています。
私は情報セキュリティにある概念、

 機密性
 完全性
 可用性
 真正性
 責任追跡性
 信頼性
 否認防止

の中の「信頼性」かなと思ったのですが間違っていますでしょうか。

信頼性…意図する行動と結果とが一貫しているという特性
(JIS Q 27000 情報セキュリティマネジメントシステム-用語 より)
2024.11.26 12:16
QMさん(No.2) 
そうですね。
私も信頼性でいいかと。

おそらく機密性・完全性・可用性の三要素だけを考えて、
どれにも当てはまらないのでソフトウェア品質特性の話をもってきたのでしょう。
でも付加的要素まで見ればセキュリティの範囲内で話ができるので、
そのほうが適切だと思います。


なかなかのハイペースで勉強を進めているご様子。
息切れしないように頑張ってくださいね。
2024.11.26 19:56
AgentTakaさん(No.3) 
momochanさん
こんばんは

リンク見た限りではウが正解だと思います。
可用性
 いつでもアクセスできること
2024.11.26 20:08
AgentTakaさん(No.4) 
可用性の説明を聞かれているので
ここは「必要なときに情報にアクセスできること」、すなわちウじゃないかな。

頑張っていますね。
QMさんも応援してくれて良かった!
もう合格しているようなもんだから気楽に楽しんで!
2024.11.26 20:20
QMさん(No.5) 
> リンク見た限りではウが正解だと思います。

いえ、ここは正解を訊いているのではなくて、
誤答の選択肢についても真面目に勉強しているmomochanさんが、
アの解説が不適切ではないかと気づいたという話。
2024.11.26 21:07
 momochanさん(No.6) 
QMさん、ありがとうございます。

付加的要素である信頼性で間違いないということで安心しました。
ITパスポート編ということもあって全問正解しました。
知識はまだ忘れていなくて良かったです。
今のところ調子いいです。
応援ありがとうございます。
2024.11.26 21:57
 momochanさん(No.7) 
AgentTakaさん、こんばんは。

QMさんに(No.5)でフォローしていただきました。
この問題は秒殺です!
いつも励みになります。
ありがとうございます。
2024.11.26 22:00
 momochanさん(No.8) 
ITパスポートのシラバスを調べてみました。

>2019年3月の試験まで適用(シラバスVer.3.0)
情報セキュリティマネジメントの三大要素
(機密性,完全性,可用性)

>2019年4月の試験から適用(シラバスVer.4.0)
情報セキュリティの要素
(機密性,完全性,可用性,真正性,責任追跡性,否認防止,信頼性)

予想問題3 問2の出典は、平成23年秋期の過去問。
ということは、2011年。
結構古い問題でした。
2024.11.26 23:00
AgentTakaさん(No.9) 
QMさん(No.5) 
おはようございます

ご指摘ありがとうございます。
そりゃそうですよね。
読みが浅かったです。
2024.11.27 06:38
AgentTakaさん(No.10) 
momochanさん(No.8) 
おはようございます

そりゃそうですよね。
秒殺で正解だった、と容易に想像できます。
大変失礼致しました。
2024.11.27 06:40
QMさん(No.11) 
> 予想問題3 問2の出典は、平成23年秋期の過去問。
> ということは、2011年。
> 結構古い問題でした。

予想問題自体、わりと昔に集めて作られたものだと思います。
IPのセキュリティ分野は、近年かなり専門的な用語まで出ているので、
直接IPの過去問を分野別でやるほうがいいかもしれません。
2024.11.27 10:09
 momochanさん(No.12) 
AgentTakaさん(No.10)、
全く問題ありませんので気にしないでください。
いつも助けていただき感謝しています。
これからもよろしくお願いいたします。
2024.11.27 11:44
 momochanさん(No.13) 
QMさん、
そうですね。
解いていて用語を含め、問われ方も簡単だなと感じていました。
出題範囲を見ながら、新しめの問題でやっていこうと思います。
ありがとうございます。
2024.11.27 11:45
AgentTakaさん(No.14) 
momochanさん
こんにちは

調子いかがですか。
momochanさんは完璧主義ということをわたしは知っているのです。
100点とらなくていいの。
60点でいいの。
だから90点くらい目途に、気楽にね!

そんなの知るか!っていう問題もあっていいじゃない。
完璧を求めすぎると疲れちゃうよ。

てきとーにほどほどにね!
2024.11.28 15:48
 momochanさん(No.15) 
AgentTakaさん、こんばんは。

細かいところが気になって、調べるうちに関係ない部分へ流れていき時間を潰すパターンなんですよね。
そして時間をかけた割には大した成果も得られないという。

昨日も令和元年秋期 問2のJ-CSIPの解説からリンクでIPAへ行ったら、IoTの資料なんか読んでしまい、今はそこじゃないでしょって!
集中すべきところに集中できずブレちゃうんですよね。楽な方向に。
この調子ではまずいです。

90点を目途でしょうか。
それでも目標高いですね。
先月の評価点分布を見たら、900点以上は3,335名中4名ですって。
800点以上でも101名です。

点数は考えないことにいたしましょう。
合格するかも分かりませんので…。
目標600点+α!
気楽に頑張ります!
2024.11.28 23:03
 momochanさん(No.16) 
AgentTakaさん、失礼しました。
90点くらい目途に、は過去問のことですよね。
完璧を求めすぎずにちょうど良い加減でやっていきます!
2024.11.29 13:14
QMさん(No.17) 
> 細かいところが気になって、調べるうちに関係ない部分へ流れていき時間を潰すパターンなんですよね。
> そして時間をかけた割には大した成果も得られないという。

> 昨日も令和元年秋期 問2のJ-CSIPの解説からリンクでIPAへ行ったら、IoTの資料なんか読んでしまい、今はそこじゃないでしょって!

でも、そういう細かい所まで自分で確認していれば、
初見の問題でも「そういえば・・・」と思いつく可能性が高くなるので、
無駄ではありませんよ。

予定した勉強の時間が足りなくなるようだと少しまずいかもしれませんが、
目先の出題にこだわらずいろんな情報に触れるのは、むしろお勧め。
2024.11.29 19:36
 momochanさん(No.18) 
QMさん、ありがとうございます。

私は情報処理技術者向け(いわゆるFE、AP、SCなど)の応用的で技術的な部分はあまり興味がなく、基本的な利用者目線の知識に興味を持つんですよね。
なんとかそれだけで試験を乗り越えられればいいのですが…。
勉強の匙加減がどんなものだか。
2024.11.29 20:56
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード
投稿プレビュー
※CBT試験では出題内容の公開が禁止されているため、直接的・間接的を問わず、出題内容や難易度を尋ねる質問は厳禁です。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop