HOME»情報セキュリティマネジメント試験掲示板»基本情報との関係
投稿する
人によります。ただ、この試験を通して求められる人材は以下です。
「情報セキュリティを利用者側の現場で管理する者」
https://www.sg-siken.com/sgis.html
社会人(職業人)としての経験があれば常識と呼べる問題も出題されることがあります。それらについてもイメージが湧くのなら、FEにも合格されたので余裕でしょう。
そうでない場合、試験のベクトルの違いに戸惑うことになるかもしれません。
難易度自体は高くはないと思いますが、「知っている」ことと、出題された場面で「思考・判断できる」ことは別です。
この掲示板ですから、SG試験の科目Bでしょうね。私の場合は、前職の部署内で情報セキュリティリーダーを務めていたので、社内研修や普段の活動の延長線上でした。
そうした経験が無いなら、職場や学校等でその役割を担っている方へ質問・相談する事が手っ取り早いと思います。
»[1669] 勉強方法について 投稿数:2
»[1668] 【2025年9月】試験結果報告専用スレッド 投稿数:16
基本情報との関係 [1671]
あんちゃんさん(No.1)
大学四年生です。暇だったので勉強して、基本情報に先週合格しました。一ヶ月ほどの勉強期間でした。
この試験も一ヶ月もあれば余裕ですよね??
ちなみにITパスポートは高校三年生の時に取得しています。
この試験も一ヶ月もあれば余裕ですよね??
ちなみにITパスポートは高校三年生の時に取得しています。
2025.09.14 04:33
y4 kさん(No.2)
>この試験も一ヶ月もあれば余裕ですよね??
人によります。ただ、この試験を通して求められる人材は以下です。
「情報セキュリティを利用者側の現場で管理する者」
https://www.sg-siken.com/sgis.html
社会人(職業人)としての経験があれば常識と呼べる問題も出題されることがあります。それらについてもイメージが湧くのなら、FEにも合格されたので余裕でしょう。
そうでない場合、試験のベクトルの違いに戸惑うことになるかもしれません。
難易度自体は高くはないと思いますが、「知っている」ことと、出題された場面で「思考・判断できる」ことは別です。
2025.09.14 05:48
ひんらーさん(No.3)
科目Bが不得意です。
勉強方法や対策方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
勉強方法や対策方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
2025.09.14 07:58
あんちゃんさん(No.4)
ひんらーさん
科目Bというのは基本情報の話ですか?
科目Bというのは基本情報の話ですか?
2025.09.14 16:56
y4 kさん(No.5)
>科目Bというのは基本情報の話ですか?
この掲示板ですから、SG試験の科目Bでしょうね。私の場合は、前職の部署内で情報セキュリティリーダーを務めていたので、社内研修や普段の活動の延長線上でした。
そうした経験が無いなら、職場や学校等でその役割を担っている方へ質問・相談する事が手っ取り早いと思います。
2025.09.14 17:59
あんちゃんさん(No.6)
過去問を見てみたらすごく簡単だったので受けてみます!
2025.09.14 18:14
その他のスレッド
»[1670] 情報セキュリティマネジメントCBT試験に関して 投稿数:5»[1669] 勉強方法について 投稿数:2
»[1668] 【2025年9月】試験結果報告専用スレッド 投稿数:16