HOME»情報セキュリティマネジメント平成30年秋期»午前問17
情報セキュリティマネジメント平成30年秋期 午前問17
午前問17
セキュアブートの説明はどれか。
分類
テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ対策
正解
ウ
解説
セキュアブートとは、コンピュータの起動時にOS起動ファイルやドライバのディジタル署名を検証し、起動プロセスを認証することで、不正なプログラムの実行を未然に防止する仕組みです。BIOSに代わる新仕様であるUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)で規定されていて、WindowsではWindows8以降が対応しています。
セキュアブートを行うことで、HDDのブートセクタに感染するタイプのマルウェアの実行も防止できます。
セキュアブートを行うことで、HDDのブートセクタに感染するタイプのマルウェアの実行も防止できます。
- BIOSパスワードの説明です。
- HDDパスワードの説明です。
- 正しい。セキュアブートの説明です。
- セキュアブートはOS起動前のマルウェア実行を防ぐ技術です。