HOME»情報セキュリティマネジメント試験掲示板»SG試験は、レベル0.5の試験です。
投稿する

[0070] SG試験は、レベル0.5の試験です。

 高度合格者さん(No.1) 
SGは、午前90点、午後95点で楽勝合格しました。

今年は、4年ぶりに、何も勉強せずにITパスポートとSG試験を受験しました。
私は、高度試験しか合格してませんが、特種、システム監査、
アプリケーションエンジニア、PM、ST合格しています。
このため、昨年、10月に基本情報受験したところ、午前90点、午後45点で不合格。
今年、3月にITパスポートは、70点で何とかぎりぎり合格。

秋は、基本情報を再度、受験するために、Javaとアルゴリズムを勉強してますが、
難しいです。
やはり、IT試験は、情報処理試験では、基本情報しか価値がないです。
または、OracleのJava資格試験しか、有効な資格ないです。

高度の論文試験は、IT知識や経験無くても合格できる国語の作文です。
今回のSG試験は、その次に優しかった試験でした。
合格率88%は、理解できます。

まだ、ITパスポートの方が難しかったです。
このSG試験は、レベル0.5であると思います。
2016.05.16 23:52
配線屋眼鏡っ子さん(No.2) 
情報系資格はパートナー向けのものと情報科の教員免許以外はなくても仕事できますから!
自分が苦戦した資格だけが価値のあるような見方は、現在の市場では無意味です。

FEも、Ruby、PythonやWebまわりで仕事をしている中では必要性を感じません。
仮想化基盤の運用を中心にしている中ではJavaの資格も不要です。アプリなりサービスなりの開発者と必要な話ができればそれでよいのです。社員教育ベースで業務に必要なテクノロジを中心に身につけて、情報処理技術試験は全く念頭にもない技術者も当たり前に存在しています。

要は、SG試験は、開発系以外の社員や、他の情報処理技術者試験では扱わない言語で仕事をしているスタッフ等々がセキュリティについて最低限の知識を持っていることを示すための指標でしょう? 雇用先がどう評価するかは雇用先が決めることでしかありません。
2016.05.17 03:28
通りすがりさん(No.3) 
釣りかもしれませんが一応ツッコミを。。
たかだか90点ちょいでレベル0.5の試験だとか楽勝だとか。笑わせないでください。
なんでレベル0.5なのに満点取れてないんですか?て話です。
午前90点とかもう穴だらけじゃないですか。
私も受験してスレ主様より点数上でしたが今一歩満点には及ばず・・。

合格出来て嬉しいのは分かりますがそれで慢心して
自身の無知(脆弱性)をさらけ出すような書き込みは止めましょうよ。
特種持ってるという事はそれなりのお年と推察しますが
これまで一体何を学んできたんですか?て思われますよ。

失礼いたしました。
2016.05.17 06:49
まあくんさん(No.4) 
技術者、開発者が受験して「簡単過ぎ」「レベル0.5」だ、と叫ぶのはどうかと。
そもそも、この試験のターゲットはあなたたちではない訳で。
せっかく高度なスキルを持っていても、「こいつとは仕事したくねえ」とクライアントに思われる人間性だよね。
2016.05.17 08:21
IT門外漢さん(No.5) 
私は過去に初級シスアドを取っただけのIT門外漢ですが、それでも今回の試験は易しかったと思いますし、スレ主様とほとんど変わらない点数で合格しました。
私のようなものはそれなりに対策を打たなくては合格できないと思い、某社の通信講座も受けましたが、今回の試験内容なら通信講座など受けなくても合格できたかもしれません。
ただ、試験に出たか出ないかにかかわらず、この試験に向けて関連する知識を復習したり、新たに学んだりしたことは、私のようなレベルのものには決して無駄ではなかったかと思っています。要は勉強したことを今後どのように活かせるか、ということの方が大事なのだろうと思っています。合格できたことは、あくまでもその通過点と捉えています。
そもそも、この試験自体、合格したからといって、何か箔が付くといったような位置づけのものではない思って受験しました。
この試験に向けて勉強したことと合格したことを、私は自分のレベルに合わせて前向きに捉えていきたいと思います。

皆さんのようなITに精通されている方からしたら、こんな奴と一緒に受験したのか、と思われるような書き込みだとは思いますが、ご容赦願います。
2016.05.17 08:37
ろむさん(No.6) 
通りすがりさんのカキコに、そうだなぁと思いました。
SC,FE持ちですが、受験しました。
100/98で合格でした。
午後、満点取れなくて情けなかったです。
人それぞれですが、90点でレベル0.5って他人に言うべきではないなと思いました。

何はともあれ、このサイトで合格できたと思ってます。
2016.05.17 09:15
さん(No.7) 
試験に向けて勉強したことが大切なのです。
試験が簡単だとしても、その勉強したことで知識がついたのならOKじゃないですか。
2016.05.17 09:26
配線屋眼鏡っ子さん(No.8) 
IT門外漢様
お見事です。その通りだと思います。
この試験に向けて身につけたことは、ICTを利用する側の職業人、情報処理技術者試験に含まれないジャンルのIT技術者が、働く上で最低限必要な知識と見識を指し示していると考えれば、たとえ合格率が高くても無意味ではないと思います。
基本的な事項はあるものの、技術系の試験はその時々で必要なものを求められる内容であり、どれだけ高度な試験でも易しい試験でもそこをベースに必要なものを積み上げられるかどうかが、仕事に使えるということだと思います。まあ、ぶっちゃけた話、「社内に情報セキュリティ研修が初級・中級・専門家向けと設定してあって、通常は初級からスタートするところ、SG試験合格者は中級からスタート」ぐらいの扱いがあれば、上等かもしれません。あとは、出題されていたのはやはり企業や官公庁でも関心が高いトピックなので、問題をベースに研修プログラムを作るのは有効だと思いました。

私も門外漢といえば門外漢です。社歴の途中からシステム部門に移り(元々はライブラリアン)、主にWEBまわり、仮想化基盤の運用を業務にしています。情報処理技術者試験は今年になるまで考えたこともなく、業務に必要な知識(html、VMWare、Ruby・・)等を個別に身につけることを続けてきました。ぼんやりと情報セキュリティ監査人の講習でも行こうか、ITコーディネーターにしようか・・・とりあえずITILかとは考えていましたが。

会場で出会った高校の先生だという方の言葉ですが・・・
「業者ともきちんと話ができて、生徒の保護者の不安・心配を解決するのに役立てばいいと思って受験している。資格を看板にするのではなくて、こういうことを知っておく必要があるというのを、自分が他の教員にも示せればいいと思う」
まさに、現場のセキュリティリーダーとしてのあり方の典型だと思います。

また、ここから先、技術を深める方向を目指すのか、利用部門として技術部門との連携に注力するのか、運用・監査系を目指すのか、今回の試験をきっかけに自分の目標を見つける方があれば、自分のことでなくても嬉しい気がします。
2016.05.17 09:27
名無しさん(No.9) 
基本情報が3割で情報セキュリティマネジメントは8割の合格率。今回の基本情報は、どうやらIPAの重大ミスで荒れた配点 らしいね。絶対評価でなく安全圏にいる受験者が落ちた相対評価採点だった。国家試験は、所詮はこんなものなのか。
2016.05.17 10:24
こうりんさん(No.10) 
高度合格者がこの試験受けること自体理解出来ない
ipaもその辺チェックしてないからこんな結果になってるんでしょうね。。
敷居を低くしすぎて資格自体の存在意義が気薄化してしまってますね。。
2016.05.17 14:05
おじさんさん(No.11) 
みなさん精通した方々だとおもいますが、私はSGにはギリギリで合格しました。74/60です。初回の合格率がたかかったので秋は問題のレベルを上げるのではないでしょうか?春の合格率をみた他の受験生が殺到して、あれ、難しいではないか?となり合格率が下がるのではないでしょうか?私はギリギリでも合格して満足しているオジサンです。年をとると覚えるのが大変です。SGの勉強のため、参考書2冊、問題集1冊購入し、3か月間、土日(平日は仕事でくたくたなので)図書館で勉強しました。ちなみにITパスは2回目で、これもまたぎりぎりで合格しました。次は情報処理技術者資格はこのぐらいにして電気通信主任技術者試験の勉強をしています。でもやはり、合格するという事はうれしいものですよね。
2016.05.17 23:26
昨日の人さん(No.12) 
昨日、IPAにSG試験の合格率のデタラメをクレームしました。
そしたら、IPAの試験事務関係者も、合格率の異常さに問題指摘
されていたようです。
いくら高度試験合格者が受験しても、当初は3割程度と想定して
いたようです。
関係者は、
「採点システムで結果として、60点以上を合格としている以上、
人間が操作することは、残念ですができない。
合格率の異常な高さは、情報処理技術者試験始まって以来であり
問題と考えます。」
とのことでした。
やはり、試験区分とスコープを作成した幹部と、試験問題を
作成した担当者、問題をチェックする体制、すべて悪いと
考えます。
IPAと情報処理資格試験制度の崩壊の始まりであると
考えます。

だから、日本のIT業界は、後進国になってしまったのです。

やはり、海外の民間資格しか有効ではないです。
2016.05.18 06:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop