投稿する

[0329] 次のステップ

 まささん(No.1) 
合格しました。
午前75点
午後65点
このサイトのお陰です。
さらに次受けるとしたら、基本情報技術者の試験が多いと思いますが、情報処理確保支援士の試験を目指すのは無謀でしょうか?
数学苦手で仕事もIT関係ではないので基本情報技術者も応用情報技術者も避けたいです。
2018.11.24 11:16
トミーさん(No.2) 
合格おめでとうございます。
自分もこの秋合格しましたが、さっそく次回の試験勉強を開始しました。
今やっていることは以下です。
①基本情報技術者試験ドットコムの過去問道場
②情報処理安全確保支援士ドットコムの過去問道場
ひとまず過去問に目を通して、努力でなんとかなりそうならSCも視野にいれて勉強すればいいと思います。自分は受験申込まで上二つやって、また時期が近付いたらその時決めようと思います。
少ないですが、基本、応用とらずにSCを取得している人もいるみたいです。
2018.11.24 15:29
ななしさん(No.3) 
合格おめでとうございます。

情報処理安全確保支援士は難易度が高く、学習時間が膨大になる(IT系に疎いのであれば)と思われます。長続きする性格ならそちらでも良いかもしれません。興味ある方がモチベーションも上がるかもしれませんし。

もし、数学もプログラミングも苦手なようでしたら、午後問題のどれならできそうか見当を付けてから学習を始めることをおすすめします。情報セキュリティマネジメントに合格していらっしゃるなら、午前試験は勉強すれば通るだろうという意味で。

最後に、受験者層が応用情報合格者やセキュリティに詳しい方でも、低い合格率なので、それなりの覚悟が必要です。
(自分も受かってないのに偉そうなこと書いてごめんなさいm(_ _)m)
2018.11.25 11:12
OC2さん(No.4) 
トミーさん

正直、FEとSCでは段違いです、2ランク以上違います。
また、情報処理安全確保支援士ドットコムの過去問道場だけでは
なんとからる代物ではありません。
さらに、努力でなんとかなりそうならSCも視野にいれて勉強、
受験申込まで同時に二つやって決めるなど無謀な賭けです。

IPAサイト『SCの役割と業務』と『SCの対象者像」については
確認されましたか?、、確認しましょう
ここは、FEに的を絞り、地盤を固めるべきだと思います。
2018.11.25 22:36
おやじチャレンジャーさん(No.5) 
OC2さん
こんにちは。
小生は、旧SC挑戦に全力投球した2年間に、ITEC、わくすたセミナーなどに多少のお金も費やしました。また市販の教材だけでなくIPAの最新の刊行物も一所懸命読み込みました。
しかしながら、結果を出すことができませんでした。
敗退の原因は「何かが足りない」のです。
その原因を「実務経験だけでなく、適正がない。能力の問題である。」と勝手に結論付けて、3年間遠ざかりました。

情報処理安全支援士にチャレンジを続けられている貴殿より、何かご教示をいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。



2018.11.27 08:02
xxxyyyさん(No.6) 
トミーさん

合格おめでとうございます。
情報処理安全確保支援士試験の学習をしているのですね。

気になった点がありましたので、申し上げます。

高度試験では、午前1、午前2、午後1、午後2の試験があります。

情報処理安全確保支援士ドットコムの過去問道場では、午前2が対象になっています。

午前1の対策は、応用情報技術者試験ドットコムの過去問道場ですることになります。

このことは、情報処理安全確保支援士ドットコムの過去問道場で記載されていますので、ご確認いただけると思います。
2018.11.27 18:28
xxxyyyさん(No.7) 
高度試験の午前1試験について補足いたします。

午前1試験が免除になる場合があります。
IPAのページから以下に引用いたします。

下記のいずれかの条件を満たした場合、その後(2年間)の受験申込み時に申請することによって、情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の一部(共通的知識を問う午前Ⅰ試験)が免除され、午前Ⅱ試験から受験することが可能です。

【情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の一部免除対象となる条件(いずれか一つでも満たせばOK)】
①応用情報技術者試験(AP)に合格
②情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験のいずれかに合格
③情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の午前Ⅰ試験で基準点以上の成績をとる
2018.11.27 18:41
OC2さん(No.8) 
ほとんどの高度試験の業務と役割にはこのように記されております
*.次の役割を主導的に果たすとともに、下位者を指導する。
おやじチャレンジャーさん、私はこのように解釈します。
例ですが、組織である問題に直面したとします。自らがリーダとなり下位者を指導、
解決するための段取り、プロデュース、さらに改善方法についても提案できる。
午後問題の出題形式は、その対象レベルの役割や知識が試される試験ではないでしょうか、
そう考えるとやるべき事が見えてくるのでは?
私も偉そうな事はいえませんが相当なレベルを有したものが合格できると信じています。

2018.11.27 20:12
xxxyyyさん(No.9) 
午前1試験の学習法として、単に各回の午前1の問題をやった方が、応用情報技術者試験の過去問道場をやるより、問題数が少なくて効率的かもしれません。

応用情報技術者試験の過去問道場で、午前1に出た問題だけを抽出するオプションがあると、もしかしたら、便利かもしれないと思いました。もし既にそのオプションがあったら、すみません。

ただ高度試験で午前1を受ける必要がある場合、応用情報技術者試験の午前問題に出る内容の学習が必要です。
2018.11.27 21:12
おやじチャレンジャーさん(No.10) 
OC2さん
このところ迷走を続けている小生に、的確な助言をいただきましてありがとうございました。
2018.11.27 22:21

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2015-2024 情報セキュリティマネジメント試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop